ワークマンは、楽天市場に出店している販売サイトを2月末で閉鎖すると発表しました。

3月からリニューアルする自社サイトでの販売強化が主な目的ですが、楽天が3月から、客が3980円以上の買い物をした場合、送料を無料にすると決めたことで、配送コストが増えることも撤退の要因だということです。

 

…よく決断した!感動した!

ワークマンの規模なら、自社システム・配送センターを設けることが出来て、国内店舗数も800を超えているので店舗受け取りの仕組みも可能なはず。

 

当然といえば当たり前ではあるけれど、(別に楽天市場経由でECしなくていいんじゃね?ショバ代取られて、ポイントキャンペーン押し付けられて、さらに送料無料化で送料負担させられて、結果は「楽天凄い、楽天儲かる」じゃバカバカしくね?)

まともな経営判断が出来ているということは素晴らしい。

 

今年は暖冬なため、株価は高値10500円から1000円ほど下落してるけど、ここは我慢でアホールド継続と判断するゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。