ゆかぴょんが10月の消費税増税(or延期・凍結)に度々触れるのは、それが経済や相場に与える影響がデカいから、という理由だけではない。
それは社畜のメンタルに非常に大きな影響を与えるから、というのが他の大きな理由である。
どういうことか、というと…。
今を去ること5年前、2014年4月に消費税が5%から8%に増税された時のこと。
ゆかぴょんの業界は住宅や自動車の販売状況がモロに業績に響く。
ということは、消費税増税前の駆け込み需要→増税後は反動で対前年▲5-10%ぐらいには当然なるじゃないっすか。
にもかかわらず、弊社の2014年度目標は対前期+10%!という意味不明なものだったのである。
(えー、マジで…)
(ないやろ、常識的に考えて…)
と皆、内心思いつつも、「社畜に神などいない!!」、もとい、「社畜に否はない」
(しゃーない、切り替えてけ)
(何とか、計画だけでも、恰好だけでも、辻褄だけでもあわせんと…)
と会議大好き会社だけあって打合せするじゃないっすか?
吼えるんですよ、モンスター役員が!
「貴様らぁ、今頃打合せなんぞして、やる気あんのかぁ!!」(←4月です)
「下手な考え休むに似たり、とにかく動かんかぁ!!」
「毎日、毎日、何をやったか、成果がどうだったか、報告せい!!」
これをメール、FAXでバンバン流してくるんですよ。全国的に。
もうね、アホかと、バカかと。
…いやあ、あの時も営業の現場にいたけど事務職だったんで、「世の中にはアホな人がいるもんだなあ…」と動物園で珍獣観察してるぐらい余裕がありましたが、今は営業職ですからな。
矛先が自分に向いた場合、受け流せる自信がありませぬ。
と言い返せずして資産1.5億円の意味があろうか、いやない(反語
となるのは必定。
できれば、それによってモンスター役員の脳の血管がブチ切れたら痛快なんですが、そんな特殊能力ないからなあ…。
従って、6月のボーナスを貰い、デンデンデンぐり返ってバイバイバイ、が理想形。
まったく、成果主義っちゅうもんは上の方(経営陣)から取り入れるもんですがな。
消費税増税の年度に(対前年±2%以内の業績が普通の業界で)対前期+10%の目標を打ち出すようなバカは銃殺せい!
ましてや、その目標の根拠が下々の頑張りしかないんだから、火炙りにしてもいいくらい。
万が一、下々の頑張りで+10%の奇跡が達成できたら、「オレの言った通り!やれば出来るだろうが!」となるわけで…。
そしたら、「来年も対前年+10%じゃあぁぁぁぁ!」とクソ虫タムシ本宮ひろ志ワールドに突入して大躍進政策始まるw
無論、そんなことはなく、2014年度は対前年▲10%近い落ち込みを見せましたが、誰も責任は取らずw
「バカな大将、敵より怖い」とはよく言ったもんですな、と5年前を思い出したゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。