2019/3/15(金)→2019/3/22(金)

日経平均:21,450→21,627

ダウ平均:25,848→25,502

ドル円   :111.48→109.93

 

金曜日にダウが▲460ドル、▲1.77%ほど下落。

米国債3カ月物と10年物で逆イールドが発生し、これは2007年以降で初めてとのこと。

昨年10-12月の暴落からの反発もこの辺りで頭打ち…かな、と。

 

2018年末(137,315千円)に追加投資+7,276千円を加えて基準値144,591千円。

3/15時点148,284千円→3/22時点147,795千円

(先週末比 ▲ 489千円 ▲0.003%)

(昨年末比 +3,204千円 +2.22%)

 

3/5に購入したニュータニックス(NTNX)が+20%ほどの含み益。

うーむ、1点集中投資家ニュータニックス太郎になっていれば…という後悔はそんな度胸はないことは百も承知のゆかぴょんなのでありませんが、PF的にはどうなんだろ?

ゆかぴょんは基本1銘柄200万円(or2万ドル)ぐらいのロットでしか購入しないんですが、それだと日本株だと74銘柄、米国株だと67銘柄になってしまう。

そんなに「これじゃぁぁぁぁ!」と本宮ひろし風に買いたい銘柄があるわけでなし、そんなに分散するぐらいならインデックスでも買っとけよという話ですわな。

余力がないと不安になるビビリ投資家なのでしょうがない一面もあるとはいえ、ちょっとCP高すぎかな?

 

しかし、いよいよこの中央銀行バブルというか金融緩和バブルも行き着くとこまで来たと思っているゆかぴょんに買いポジフルスイングは無理なのである。

まずはドル円の売り10枚@110.05円をやっときました。

まあ、100円になっても100万円しか儲からないんで大したことはないけれど…。