2018/09/21(金)→2018/09/28(金)
日経平均:23,869.93→24,120
ダウ平均:26,743.50→26,458
ドル円:112.60→113.70
17日、トランプが対中関税第三弾・2000億ドル(約22兆円)分×10%の追加関税を24日に発動すると発表。
日経平均は9/26(水)に8連騰、で1日▲200円超の下落をした後、28日(金)に+323円の大幅反発。1月23日の年初来高値まであと4円に迫る。
ゆかぴょんPF日本株は28日に日経大幅反発する中、ブレインパッドが息切れ5,780円(▲520円、▲8.25%)が足を引っ張り、なんと▲241K。
そりゃないっすよ…ort
それで結局、ゆかぴょんPFは148,139千円→149,878千円(+1,739千円、+1.01%)
2017年末(136,506千円)比(+13,372千円、+9.79%)
米株PFがイマイチで、為替が1%弱円安に振れたのに含み益が増えてない…。
ゴルディロックス相場に慣れ、株価は一時下げてもいずれ上昇するもの…との楽観が足を救われる時、やっぱり真っ先に下げるのは赤字高成長期待株。
ゆかぴょんPF米国株の1/4はそれですからな。
アトラシアン(TEAM)が含み益+56%に達しているのですが、その他が+4%、▲38%、▲13%、▲12%で合計すると豚の喧嘩でトントンマクート。
玉石混交、ゆかぴょんの真贋鑑定能力は低いという結果に。
まとめて叩き切るべきか、損は切って利は伸ばせとするべきか…。
悩んでるタール人のゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。