2018/08/24(金)→2018/08/31(金)

日経平均:22,610→22,865

ダウ平均:25,790→25,964

ドル円:111.27→111.09

 

盆明け、反発の傾向が続き、日米とも株価上昇。
ゆかぴょんPFは145,795千円→146,640千円(+845千円、+0.58%)

2017年末(136,506千円)比(+10,134千円、+7.42%)

 

金曜は日経平均▲4.35円、▲0.02%、ダウ平均▲22.10ドル、▲0.09%と小幅安にもかかわらず、ゆかぴょんPFは日本株▲20万円、米国株▲5800ドルとアイタタタort

 

決算着地失敗のズオラ(ZUO)が▲19%、ニュータニックス(NTNX)が▲7.4%、これだけで▲5200ドル。

高成長赤字株につきものの失敗だから致し方なし。

一応、ニュータニックスは15%ほど含み益だし、同時期に買ったアトラシアン(TEAM)は45%ほどプラスだから、赤字高成長株投資も間違いというわけではない…と己に言い訳中w

 

気が付けば夏も終わり、今年もあと4ケ月。

9月は自民党総裁選、トランプ関税追加発動、FOMC理事会(FRB利上げ)と荒れそうな予感。

 

上げたら売り、下げたら買いといいつつ、欲豚のゆかぴょんはそれを守れずにいつも痛い目に…。

なかなか賢くならないゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。