2018/08/17(金)→2018/08/24(金)
日経平均:22,270→22,610
ダウ平均:25,669→25,790
ドル円:110.51→111.27
お盆休みが開けたら少しは戻るだろ、戻るよね?と希望的観測でアホールドしたゆかぴょんでしたが、それで正解。
日米とも株価上昇、若干円安進行。
ゆかぴょんPFは143,518千円→145,795千円(+2,277千円、+1.58%)
2017年末(136,506千円)比(+9,289千円、+6.80%)
ピュア・ストレージが先週末比+20%、アリスタ・ネットワークスが同+14.7%が大きく貢献してくれました。
どちらも市場の構造変化のトレンドに乗って大きく売上・シェアを伸ばしてくれるんじゃないかなーという予想が何とかここまではOK牧場。
この先しばらくズンズンと右肩上がりでいて貰いたいものです。
ズオラ(ZUO)も同+14.5%と上昇したのですが、恥ずかしいことに未だ含み損。
スーパージャンピング丁髷キャッチでしたからなw
それもアイロボット(IRBT)→ズオラ(ZUO)の乗り換えort。
乗り換え時からみて、前者は+38%、後者は▲10.8%という大失敗ぶり。
酷い、酷すぎる、十万石饅頭w
ドジっ子動物のゆかぴょんはこの手の失敗談に事欠かないのです。
2017年のNISA枠を消費する際、スクエア(SQ)を「ジャンピングキャーァァァァッチ!」と@25ドルで掴んだのは良かったのですが、「アレ?1万ドル買うつもりが1000ドルしか買うてへん?」と痛恨の注文単位間違い。
手数料を惜しんで「じゃあ、違う株買うか」と高配当に目が眩んでモバイル・テレシステムズを購入。
前者は+209%とトリプルバガー達成。
後者は何と▲14.5%ort.
何でそんなミステイクするかな~。
『反省はすれど、後悔はせず』
ぼちぼち、だらだら、投資を継続していこうと思います。