2018/06/29(金)→2018/07/06(金)

日経平均:22,304→21,788

ダウ平均:24,271→24,456

ドル円:110.77→110.47

 

7/6(金)に米関税発動→中国が報復関税発動!で貿易戦争激化?!の東スポの見出し的思惑で木曜まではダダ下がり。

2日新甫は荒れる」という相場格言がありますが、指数以上にキツく感じた下げでした。

もうね、ゆかぴょんPFも激痛ですよ、まったく。

で、金曜には知ったらしまいで日米とも+241円、+99ドルと反発。

 

ゆかぴょんPFは、144,655千円→142,234千円→141,685千円(▲549千円、▲0.38%)

2週間前から▲2,970千円、手取り年収以上の含み益が消えてしまいましたort

2017年末が136,506千円だったので、昨年末比(+5,179千円、+3.79%)

 

マークラインズ(3901) 7/6終値-2129円、(6/25年初来高値)2819円

ブレインパッド(3655)  7/6終値-3780円、(7/3年初来高値)4280円

カチタス(8919)     7/6終値-4165円、(6/12年初来高値)4715円

 

この辺りですかね、結構下げたのは。

 

米国株もバリュー株は若干上昇、ここまで相場を牽引してきたIT銘柄、特に赤字高成長銘柄の下げがキツイ。

ゆかぴょんも捕まってたりします。

 

まあ、その割にはどっこい生きてるシャツの中…なのかな、と。

先月末までに優待が結構届きました。

「ジオンはあと10年は戦える!」というほどではありませんが、ランチ代がかからないのは助かります。

 

狙っていた銘柄も下げてることだし、「株は安い時に買うもの」

「何これ安い」をボチボチ仕込んでいこうかなと思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。