明日、月曜から新年度入り。
そして、ゆかぴょんは営業担当となるのである。
「嫌じゃ、嫌じゃ」と抵抗したものの、辞めるか辞令を受諾するかの2択となり、「しゃーないのう」とポツダム宣言受諾やむなし、と相成ったのである。
まあ、冷静に考えたら、3末で辞めたら6月のボーナス貰えませんからなw
メンタル不調者、退職者続出で引継ぎもままならないくらいの失敗政策なのに、何で続けるんだろ?
根底に「給料の安い一般職OLを総合職(営業担当)の代替にすれば人件費が安くなるんじゃね?」というバカな役員の思いつきをやってみたところ、「大失敗だけど、それを言い出したら誰が責任取るんだ?」となってしまい、前動続行で惰性で継続されてるとしか思えない。
若干手当がついて、残業枠も増えるみたいなんだけど、ゆかぴょんの試算では
(手当)2万円×17ケ月=34万円
(残業)2万円×12ケ月=24万円 合計58万円
多分、毎日2時間は余計に働くことになるから、2h×240日=480時間ぐらい労働時間が増えると思う。
ということは、58万円÷480時間=約1210円/h
税金・社保の徴収額は上がるわ、外回りすると服代もかかるわでこの時給。
疲れるから、そんなんより早く帰って寝たいわい、というのが正直な気持ち。
相方には、「ということだから、こりゃアカンとなったら病む前に辞めるど!」と宣言済み。
ホンマに、「バカな大将、敵より怖い」と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。