2018/03/02(金)→2018/03/09(金)

日経平均:21,181→21,469

ダウ平均:24,538→25,335

ドル円:105.75→106.81

 

米朝会談のニュースなどもあり、リスクオンムードでダウ、日経続伸の円安進行。

 

ゆかぴょんPFは136,433千円→138,515千円(+2,082千円、+1.52%)

 

何といいますか、 ネットフリックス、ニュータニックス、ラムリサーチ、ヤンデックスを狼狽売りしていなければ今頃本年度最高値を更新していたのに…。

辛い、辛すぎる、10万石饅頭なのである。

 

まあ、やっちまったことを悔やんだところで仕方がない。

今後は、VIX指数が25超えたところでの狼狽売りはしない!と肝に命じて置くことにしようと思う。

 

さて、金曜夜のダウが+440ドル、日経平均先物が+300円と月曜は高く始まりそう。

ゆかぴょんは現在ブックビルディング中のIPO銘柄、RPAホールディングスにIPOポイントをぶっ込んでみました。

 

RPA(Robotic Process Automation, RPA)とは、認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みのこと。

 

で、RPA関連銘柄は?と以前に調べたことがあるけど、大手は

Blue Prism(英:PRSM)
Automation Anywhere(米)
UiPath(米)
WinActor(旧NTTグループ)
ベーシックロボ(RPAテクノロジーズ)

この5つ。

 

ロンドン市場のPRSMは手が出ないので、本流は買えるものがないな~と思い、傍流の豆蔵HD(3756)と急落した時に@740円で仕込んだアイティフォーを保有してる。

前者はここのとこ低迷していて▲5%ぐらいの含み損、後者は9%程度の含み益なのでまあいいか、と。

 

で、このRPAテクノロジーズですが、日本RPA協会の代表理事会社。

まあ、あんまり無茶なことはしないんじゃないかな、と。

 

抽選結果、公募価格決定は3/15(木)。

2年ほどIPOに申し込みして未だに当選なし(最高で補欠→外れ→公募価格割れで買えずにラッキー)のゆかぴょんなんで、今回も多分当選しないだろうけど。

 

当選して、ヴィスコ・テクノロジーズの如く、ガンガンに上昇してくれないものかなあ…と妄想に耽るゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。