2018/02/16(金)→2018/02/23(金)→2018/03/02(金)

日経平均:21,720→21,892→21,181

ダウ平均:25,219→25,309→24,538

ドル円:106.20→106.79→105.75

 

先月14日に日経平均は一時21,000円割れ、安値20,950円をつけた後に15・16・19日と急反発して高値22,152円に。

ゆかぴょん、この時、「こりゃ、24,000まで戻すんじゃ…」と日経平均先物miniでも買うたろまいか…と思ったのですが、見送り。

28日に高値22,380円をつけ、「買っとけば良かったかな~」と後悔してたのですが、そこからがヘルエッジロード。

28日の高値から▲300円以上下げて終値22,068円。

3/1(木)終値 21,724円(▲344円)

3/2(金)終値 21,181円(▲542円)

 

マジかよ、2営業日と半日で1000円安。

その割にはゆかぴょんPF@日本株はそこそこ健闘。

豚の喧嘩でトントンぐらい。

 

問題はゆかぴょんPF@米国株。

2/10に暴落狼狽売りしたネットフリックス、ニュータニックス、ラムリサーチ、ヤンデックスなどが軒並み+25~18%ほど上昇しているわけですよ。

 

一方、急落したアイロボット、アリスタ・ネットワークスを拾っておいたのですが、こちらは+7~9%。

ホンマ、やっちまったな~ですよort

 

ゆかぴょんPF

(2/16)136,760千円

(2/23)137,616千円

(3/2)136,433千円

 

2週間前と比較して、日経平均が▲500円、ダウが▲700ドル、ドル円が50銭ほど円高になった中でこれならまあマシな方…なのかな?

 

「喧嘩上等!」ならぬ、「貿易戦争上等!」なトランプ発言、どうなることやらと暗中模索なゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。