2/14(水)終値21,154.17(安値20,950.15)と目先の底?を打った日経平均が3日続伸。
2/15(木)21,464.98(+310)
2/16(金)21,720.25(+255)
2/19(月)22,149.21(+429)
1/23(火)に高値24,129.34円から▲3,180円(▲13%)から、+1200円(+5.7%)の反発。
為替は1/23に110円台→本日106円台。
ゆかぴょんPF日本株は+73万円、+3.35%と健闘。
再度24,000円を超えていく…と見るなら、結果として絶好の押し目。
そして、まだまだ安い仕込み時。
ゆかぴょん、アイティフォー(4743)を打診買い。
金融機関や自治体向けシステム、ECサイト構築、小売業向け基幹システム、
現在、地銀をターゲットとした「個人ローン業務支援システム(SCOPE)」の売り込みに注力中。先行納入ユーザーとしてすでに3行に納入済みで、最終的には地銀全体の約3割に相当する30行超からの受注を目指している、とか。
あと、ロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation, RPA)関連銘柄でもあり、取引先業務に精通していて、業務のシステム化・自動化・効率化を提案できる企業は伸びる!と予想しつつも900円超はちょっと過熱気味かな…と思ってた。
そこで、日経が3,200円弱下げる中、1/2(火)1,003円→2/14(水)安値676円(▲327円 ▲32.60%)で底打ちを確認、@740円、10%弱上昇したところで買ってみました。
ホントはもうちょい買いたかったけど…。
まあ、致し方なし。
騰がれば売り、下がれば買い、それがなかなか出来ないなあと悩んでるタール人のゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。