1週間ほど前の『バフィット君の米国株投資』より。

 

1 UNH UnitedHealth Group Inc. 保険 NYSE 342.84
2 BA Boeing Co. 航空機 NYSE 329.84
3 MSFT Microsoft Corp. ソフトウェア NASDAQ 255.96
4 HD The Home Depot Inc. 小売業 NYSE 214.03
5 V Visa その他金融 NYSE 211.21
23 PG Procter & Gamble Co. 日用品 NYSE 50.07
24 MRK Merck & Co. 医薬品 NYSE 44.45
25 VZ Verizon Communications Inc. 通信 NYSE 42.45
26 KO The Coca-Cola Co. 飲料 NYSE 41.83
27 CVX Chevron Corp. 石油 NYSE 35.77
28 XOM Exxon Mobil Corp. 石油 NYSE 9.49
29 GE General Electric Co. 総合電機・金融 NYSE -2.56
30 IBM International Business Machines Corp. コンピューター NYSE -6.99
2012/12/8-2017/12/7 リターンは配当込み

多分、年末でも比較してもほとんど順位は入替らないでしょう。
こりゃ、バフェット翁もブチ切れて売却に動くわけですな。
まあ、配当込みで損こそしていないものの、この間の機会損失を考えたら「GoogleかAmazon を買っときゃよかったぜ!」と愚痴の一つも洩らしたくなるというもの。

ゆかぴょんはというと、
PG…保有中
VZ…保有中
KO…保有中
XOM…今年購入、若干損切り→BPに乗り換え
IBM…絶賛保有中

むむむむむ。
「何がむむむだ!」と横山光輝キャラに突っ込まれそうな体たらく。

AI銘柄はMSFTにしとけば、PGはULかCHDにしとけば、KOはPEPにしとけばよかったのに、とタラレバ後悔しきり。

東条さんは『IBMの「次の5年間」に期待しています』と題して
>今まで株式投資をやってきて、初めて「バフェットの投資判断、本当に正しいの?」と
>逆に私はIBMではなくバフェットの投資判断に対して懐疑的になっています。
>IBMがこのまま衰退していくという納得のいくエビデンスが出てくるまではIBMへの
>投資を続けようと思っています。
現在の心情を告白されています。

バフェット研究家から始まって、現在はバフェットの保有してないGOOGLとIBMに全力投球。
意図せずして『守・破・離』となったPFを前に「ま、いっか」と言ってのけられる東条さんの漢気に痺れます。

IBMに関していえば
・戦略分野の伸び率が低い(特にクラウド
 2017年2Qシェア(AMZN:34%、MSFT:11%、IBM:8%、GOOG:5%)
 クラウドでの成長・収益という点では東南アジアにも進出しつつある
 BABAの方が期待できるのでは?
・Watsonに懐疑的な声が出ている
論文引用5000回以上のAI技術者はGOOG、MSFTの2強
・AIスピーカーがIBMにはない
 現状はAMZN、GOOGの2強+MSFTの3強、+あとはLINE?

こうして考えると、AI、AIスピーカー、クラウド、量子コンピューター(GOOG、MSFT、IBM)の全てをカバーしているMSFTを保有しておかないのはいかがなものか?という気がする。
(GOOGは一応20株だけ保有している)

FAAMG銘柄の中で一番ユーザーに嫌われているのは、間違いなくMSFT。
だって、フェイスブック、Apple、Amazon、Googleのサービスを利用するときに、そうそう企業の悪口はいわないでしょ?

だけど、MSFTについては…
「日本語のIMEのメンテを何で中国に移すんだよ、使わない漢字ばっか候補に出すな!」
「何で、officeのバージョンが更新される度にUIを全然違うものにするんだよ!」
「Windows10、更新しねーつーてんのに、強制的にバージョンアップをダウンロードすんな」
「うっかりバージョンしたら、IEがEDGEになってネット接続出来なくなるってどーいうこと!」
死ねばいいのに!!

ユーザーが毎日使用する際に必ず「死ねやぁぁ、こん畜生がぁぁ!!」と呪詛の言葉を吐き出すのはFAAMG銘柄の中でMSFT以外にはないと思うんですよね。

それって、エロゲー的に翻訳すると
悔しい!!でも、感じちゃうぅぅぅ!!
てなもんで、嫌いなんだけど離れられないほどモートが広い、ということww

年明け、税制改革の影響でIT銘柄は(利益確定売り等で)下げそうとみられているので様子見してからMSFTを購入しようかな、と考えているゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。