8/14終値104.85から8日連続続落…。
昨夜、若干反発して93ドル台からの下落に心を折られましたort
安値圏の90.4ドルで売却。
52週高値の109.78ドルとはいかないまでも、105ドル前後で売却したかった…。
買値:32.5ドル@124.66円×250株
売値:90.4ドル@109.35円×250株
247.1-101.2-手数料0.5=145.3万円
145.3×源泉0.8=確定益116万円
2015年6月から2年2ケ月保有して2倍ちょい…。
まあ、源泉分は確定申告で取り戻す予定だけど…。
この売却による1万8千ドルと口座にある4千ドル、あわせて2万2千ドルを何に振り向けようか…。
EPYCでインテルの牙城に挑むAMDなんかどうだろう?
AMDによれば、サーバー市場全体の95%はx86サーバーで、これを現在はインテルがほぼ独占している。
で、とりあえず、シェア2桁奪回を目指しているとのことなんだけど…。
株価の方は、
52週安値:5.66(2016/9/13)
52週高値:15.65(2017/7/26)
昨日終値:12.50
うーむ、ここでコケたら半値は覚悟かぁ…。
でも、まあ、10ドル割れたら損切りと割り切ればいいか、などと考えているゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。