これまだ売ってるのかな?的な感じで、Amazonを検索してみると、流石に売り切れや在庫なしのパターンもあるけども、結構「残り1点」でヒットすることもある。

 

例えば、PSP-3000。

色違いで2008、2009年にメーカー生産終了してるけど、そうそう都合よく「残り1点」の状態になるもんなのかな?

 

アメ横に毎週「閉店セール」をやってるパチモン屋があるけど、Amazonのこれもそんなもんじゃないのかな?

 

まあ、Amazonで「残り1点!」とあると、生産終了とか増刷や入荷されそうにないモノだったら「うーん、もう買えなくなるかもしれないし、迷ったら買っとく?」と思わせる効果は大いにある。

 

で、PSPの「タクティクスオウガ」を検索すると、これもソフトや攻略本が残り1点だったりする。

 

これって、ホントにそうなのかな?

在庫が残り10切ったら、残り1と表示するシステムになってたりして…などと疑うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。