春のGIもこれがラスト。

ゆかぴょんはフェブラリーS的中のみのスミ1。

Club A-PATで確認すると、2017年上半期の回収率は13%。

サルダーツ馬券でもここまで酷くはおじゃらんぞ、という結果なのである。

 

昨年はマリアライト1着付け三連単を的中させて、回収率100%超に持っていけたけど、キタサンブラック絶対&11頭立てでは一発逆転は無理そう…。

 

ちなみに健坊の2017年の成績(6/18終了時)
投資 485万3600円
回収 268万5630円
損得 ▲216万7970円
回収率  55.3%

 

健坊の宝塚記念の予想

10:キタサンブラック(1人気)

02:ゴールドアクター(6人気)

05:シュヴァルグラン(5人気)

06:シャケトラ(3人気)

08:ミッキークイーン(4人気)

11:サトノクラウン(2人気)

1人気のキタサン1着付けからの2-6人気を紐とする三連単20点×2万円勝負。

なんというか、工夫の欠片も見られない馬券ですな。

 

ならば、ゆかぴょんは少しズラした馬券で挑む。

 

2016年春GIは1人気(3,4,2,2)と2着がやたらと多かった。

そして、その反動から2016年秋は(5,1,0,5)と2着はわずか1回。

2017年春はここまで(3,0,4,4)と2着なし。

昨秋のチャンピオンズCを最後に、14戦連続で1人気2着なし、なのである。

 

まあ、ここで来るかどうかは知らんけど、キタサン2着付はあってもええやんけ、と決め打ち。

 

だとすると、逆転がありうる馬は…。

シュヴァルグランは鞍上福永という時点で1着なし。

レインボーラインは菊②着馬はそれ以前にGI勝ちがないと以降GIに勝てないのジンクスからこれもなし。

シャケトラは前走掲示板を外した非GI馬、ミッキークイーンは牡馬混合重賞の実績のない牝馬ということで格不足。

 

逆転があるとしたら、2人気のサトノクラウンしかありますまい。

桜花賞で1・2人気ゾロ目不発だったので、ここで1・2人気ゾロ目決はあってもよい、かなあ、と。

 

枠連8-8 6.9倍

馬連10-11 6.9倍

馬単10→11 8.8倍

馬単11→10 18.8倍

 

無難に馬連、軽く馬単11→10、三連単11→10→2,5,6,8で勝負。

 

自信はないけど、天命、是か、非か!!