20歳を過ぎると時間の経過が加速していく…。

昨年はディーマジェスティが2冠達成、蛯名悲願のダービー制覇…よだよね?だよね?と思って、1着付け馬券で勝負したところ、無念の3着。

 

直線に入って「ィ蛯名ァァァアアア!!」と絶叫してからもう1年が過ぎたのかと思うと恐ろしいものがあります。

 

さて、今年はというと明確な主役不在の感あり。

皐月賞1人気(7着)の牝馬ファンディーナは不在。

皐月賞馬アルアインは4人気で本命視されず。

 

弥生賞馬カデナは鞍上福永もあってか、8人気。

弥生賞馬が皐月賞で負けて、ダービーで巻き返すパターンはままありますが、それは皐月賞1人気→ダービー1・2人気のケース。

カデナは皐月賞3人気9着なので、当てはまらないかと。

 

ダービー1人気は大外18番アドミラブル(3.6倍)

青葉賞馬はダービー2着まで、頂点には輝けないジンクスを破れるか?ゆかぴょんはちと疑問。

 

レイデレオが2人気、スワーブリチャードが3人気。

1984年のグレード制導入以降、4人気以下でダービーを勝った馬はたったの4頭。

1984メリーナイス(4人気)

1996フサイチコンコルド(7人気)

1997サニーブライアン(6人気)

2010エイシンフラッシュ(7人気)

朝日杯馬、皐月賞馬、無敗馬、皐月4着以内。

フサコン以外は前2走以内に中山重賞連対歴あり。

 

レイデレオは皐月5人気5着だし、スワーブリチャードは前々走共同通信杯①→皐月2人気6着でこのパターンでダービー1着はないだけにどうかなあ、と思う。