2017/3/10(金)→2017/3/17(金)
日経平均:19,604.61→19,521.59
ダウ平均:20,902.98→20,914.62
ドル円 :114.80→112.69
ゆかぴょんPFは131,811千円→131,550千円(▲261千円)
FOMCで0.25%の利上げが決まるも、知ったら終いで円高へ。
NKもダウもヨコヨコなら、ゆかぴょんPFマイナスも仕方ないですな。
米株の時価が239,500ドル(2,700万円)ぐらい。
計算してみると、日米源泉税引き後で4,200ドル(47万円)ぐらいの配当になる計算。
年率1.91%、IBM、VZなどの高配当株あれども、グーグル、アイロボット、ヤンデックスの無配株、気持ちだけ配当の金鉱株などを組み入れているから、それも当然なんですが…。
買い遅れ涙目のCP75.5%、約9,900万円を投入すれば、同程度の比率でもあと200万円近く配当が増えて、不労所得250万円生活=月10万円お小遣いが可能に…と思わなくもない。
しかし、今年は欧州の選挙年。
セルインメイが来るんじゃなかろうか、と思うと腰が重いなあ…と悩むゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。