日本時間9:00、東証オープンと同時に米大統領選挙が開票開始。

ヒラリー当選確率90%の報が入り、 10:00には日経平均17,427円(+256円)

 

しかし、中西部の開票が進むにつれ、トランプ健闘→逆転となり、円高株安一直線。

昼にはトランプ当選確率90%と伝えられ、14:09に 16,111円(▲1060円)。の安値をつける。

 

あのね、90%の確率ちゅーのはそうそう覆されていいもんじゃないのよ?

日米のマスコミはバカなの、死ぬの?

 

ゆかぴょんはCP85%、わずかに含み益のダウ先(売)、VIX指数、含み損状態の日経平均先物(売)も持ってたので、下げてよしである。

 

米国株がキャッシュを除くポジションの7割ぐらいを占めているけれど、キャッシュ、それも円キャッシュの保有が多いだけに、円高・米株安は大歓迎の心境である。

 

含み益に転じた日経平均先物(売)を半分利確、つーか、薄利撤退。

 

いやあ、多少、気分が楽になりもうした。

売りで担がれるのは苦しい、と身を持ってしったゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。