内田樹がBLOGOSに、先週の赤旗日曜版インタビューを再録 しておく(ドヤァ、的に書いてたので、突っ込んでおく。

>参院選の最大の争点は改憲です。与党は争点を隠していますが、
>これは自民党の改憲草案が参院選の議論の場で議論され、有権
>者の眼にさらされることを 忌避するためです。あれを読んだら、
>自民党支持層の相当数が拒否反応を起こすことを与党は知っている。
>だから争点にしないで、選挙が終わってから「信認を 得た」と言って
>いきなり最優先の政治課題に掲げる。そういう策略です。

それならそうと、その『
自民党の改憲草案』とやらを衆目に晒せばいいでしょうが。
中身を見せずに批判してるんじゃ、その中身を見せずに
「信認を得た」と言っていきなり最優先の政治課題に掲げるらしい自民党のことは批判できんでしょww

憲法ガー、9条ガー、安保法制ガー、と喚くだけの中身のない候補者みたいなことを言ってどーすんだ、バカかぁ、オマエは!!

>安倍政権の次のねらいは自衛隊の海外派兵だと思います。

>治安の悪い地域で自衛隊員が死傷すれば「彼らの死を犬死に

>してよいのか」という感情的な言葉 がメディアを覆い尽くし、

>国民的規模で好戦的な気運が高まる。

>そういう事態を回避するためにも、何としても戦争法案を廃案に

>持ち込まなければならないと思います。


おい、おい、唐突過ぎて意味不明ww

何のために、自衛隊を海外派兵するのよww

自衛隊員が死傷したら、厭戦勘定が高まるのが普通だと思うがのww


 

>共産党は今回野党共闘を牽引しています。

>綱領的立場の違う政党同士でも、政策の一部が一致すれば

>一時的に共闘できることは民主主義の最もすぐれた点です。

>これを「野合」と否定する自民党ははしなくも彼らが理想とする

>体制が「全国民があらゆる政策で一致している状態」である

>ことを露呈させました。

>国民 全員が同じ顔つき、同じ口ぶりで、同じ政治的信条を

>棒読みするような全体主義的「ディストピア」を政治体制の

>理想と見なすような人々が政権の座にあり続け ていることに

>こそ僕は深い恐怖を感じています。


はぁ、そうですか。

で、一致した政策の一部って何ですか?

安倍政権を引きずり下ろし、政権与党に返り咲く…のは無理だろーけど、選挙に勝って議席を維持するぐらいのことでしょ。

それは政策じゃないし、それを目的に組むのを野合というんじゃないのかな。


全体主義的「ディストピア」?

はぁ?

それって、ソ連(ロシア)、中国、北朝鮮のような体制の国…ですよね?

ウチダクン、ソ連崩壊前にそれらの国の体制批判をしてたかな?

福島瑞穂と対談したり、共著したりしたけど、社会党(社民党)が北朝鮮ヨイショ政党であることに突っ込んだことがあったかな?


BLOGOSに紙幅に制限があるわけでなし、こんなお粗末な文を赤旗(笑)に寄稿しましたよ、ドヤァ!と載せられるその面の厚さが羨ましいww


保身の達人のリベラル芸人も、本性晒けだし過ぎじゃーないのかな、と思ったゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。