4/8(金)時点のゆかぴょんPFは84,066千円。

3月末より日経平均下げ、ドル円108.10円まで円高進行したのでは致し方あるまい。
米国株・ドルMMFが139,500ドル(約1,508万円)、日本株を613万円、現預金・国債6,285万円でCP75%というところ。

アベノミクス相場開始時点を2012年11月の衆院解散発表からとすると、ドル円80円(発表翌日には84円になったけど)・日経平均9000円とし、ピークを多少のズレがあるにせよ、ドル円125円・日経平均20,900円とする。

円安によって輸出数量の変化はほとんど起きなかったので、単純に為替要因だけで計算すると、
(20,900-9,000)÷(125-80)=日経平均264円/ドル円1円
ということになる。

ドル円108.10円の4/8(金)時点で、日経平均は15,821.52円
ゆかぴょんの適当計算モデルだと理論値16,392円。

ふむ、売りっぱなしの日経平均先物miniは買い戻した方がいいかなあ?
などと迷うゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。