先週金曜のダウ313ドル高、113円台半ばまで円安が進んだことにより、日経大反発。
おぉぉ…、ゆうちょ、かんぽ、トヨタ、デンソー、アイシンの空売りを欲の皮を突っ張らかして持ち越ししたのが大裏目。
3営業日で日経平均が2050円下げて、空売り比率が40%にも達してたんだから、そーいうことやっちゃーいかんよね。
AI、自動運転、フィンテックが金曜にはあんなに暴落していたのに一転ストップ高続出。
まったく、ゆかぴょんの投資センスのなさというか狼狽センサーの正確さには参ってしまうですたい。
ただ、ですな、アベノミクスはもう賞味期限切れで世界経済は明らかに後退中だと思う。
なので、1週間ぐらい、もしかして17000円台回復はあるかもしてないけれど、再度底値を探りにいく展開になると予想。
耐えろ、新兵物語なのである。
おぉぉ…、ゆうちょ、かんぽ、トヨタ、デンソー、アイシンの空売りを欲の皮を突っ張らかして持ち越ししたのが大裏目。
3営業日で日経平均が2050円下げて、空売り比率が40%にも達してたんだから、そーいうことやっちゃーいかんよね。
AI、自動運転、フィンテックが金曜にはあんなに暴落していたのに一転ストップ高続出。
まったく、ゆかぴょんの投資センスのなさというか狼狽センサーの正確さには参ってしまうですたい。
ただ、ですな、アベノミクスはもう賞味期限切れで世界経済は明らかに後退中だと思う。
なので、1週間ぐらい、もしかして17000円台回復はあるかもしてないけれど、再度底値を探りにいく展開になると予想。
耐えろ、新兵物語なのである。