いやあ、金曜は忘年会で二次会まで付き合ったので、本日は昼までぐーすか。
金曜の日経平均は日銀緩和のニュースを受けて後場急騰、しかし、中身がないことがわかると失望の暴落。
高値19,869.08(+515.52 +2.66%)
終値18,986.80(▲366.76 ▲1.90%)
金曜午後は忙しくて株価の監視が出来ず「寄り付きが20-30円安だったし、ゆかぴょんPFのマザーズ銘柄高かったから今日はプラスかなー」と16:00頃に日経新聞サイトを見て驚愕!!
「な、なんだと…」
そして、ヤフーファイナンスを恐る恐る確認すると…
なんと、木曜に高値掴みを恐れず飛び乗ったフィンテック関連銘柄、3つのしもべ、セレス(+14.58%)、メタップス(+5.81%)、ビリングシステム(+15.95%、ストップ高)が全てプラス。
利益確定後に乗りなおしたサイオステクノロジー、インフォテリアも2%ちょいプラス。
ビリング、セレスは全市場値上がり率、それぞれ10位、13位。
トレイダーズホールディングが前日の+34.09%の反動で、148(▲29 ▲16.38%)で全市場値下がり率TOPだったので、ゆかぴょんPFのトータルでは若干のマイナスではあったんだけど、NK▲366ですからな、上出来、上出来。
今週7,100円で利確しておいたアイサンテクノロジーは▲10.64%の5,960円というところも、「Nice ゆかぴょん」と自画自賛したくなるファインプレー。
NY市場はダウ17,128(▲367.29 ▲2.10%)と大幅続落。
日経平均先物はそれを受けて下落。
月曜は▲200円ぐらい?
月曜も日経下がるも、ゆかぴょんPFの損害軽微なり、つーかプラスですけど!となればいいなあ、と念じるゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。
金曜の日経平均は日銀緩和のニュースを受けて後場急騰、しかし、中身がないことがわかると失望の暴落。
高値19,869.08(+515.52 +2.66%)
終値18,986.80(▲366.76 ▲1.90%)
金曜午後は忙しくて株価の監視が出来ず「寄り付きが20-30円安だったし、ゆかぴょんPFのマザーズ銘柄高かったから今日はプラスかなー」と16:00頃に日経新聞サイトを見て驚愕!!
「な、なんだと…」
そして、ヤフーファイナンスを恐る恐る確認すると…
なんと、木曜に高値掴みを恐れず飛び乗ったフィンテック関連銘柄、3つのしもべ、セレス(+14.58%)、メタップス(+5.81%)、ビリングシステム(+15.95%、ストップ高)が全てプラス。
利益確定後に乗りなおしたサイオステクノロジー、インフォテリアも2%ちょいプラス。
ビリング、セレスは全市場値上がり率、それぞれ10位、13位。
トレイダーズホールディングが前日の+34.09%の反動で、148(▲29 ▲16.38%)で全市場値下がり率TOPだったので、ゆかぴょんPFのトータルでは若干のマイナスではあったんだけど、NK▲366ですからな、上出来、上出来。
今週7,100円で利確しておいたアイサンテクノロジーは▲10.64%の5,960円というところも、「Nice ゆかぴょん」と自画自賛したくなるファインプレー。
NY市場はダウ17,128(▲367.29 ▲2.10%)と大幅続落。
日経平均先物はそれを受けて下落。
月曜は▲200円ぐらい?
月曜も日経下がるも、ゆかぴょんPFの損害軽微なり、つーかプラスですけど!となればいいなあ、と念じるゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。