ゆかぴょんの近所の図書館はなかなかに充実している。
ほどよく空いていて、週刊誌・月刊誌の類も結構そろっていたりする。
でまあ、エコノミスト(2015/11/17号)を読んでいたら、【名門高校の校風と人脈(167)】という記事で「城南高校(徳島県立・徳島市)」が取り上げられておりました。
そのサブタイトルが、"ノーベル賞候補の寒川、仙谷由人"
おおおおい、仙石由人のどこがノーベル賞候補やねん!?
と思って、本文を読むと"「ノーベル賞候補の寒川賢治」、仙谷由人"なんですなww
寒川さんは元京大教授で、現国立循環器病研究センター所長の生化学者。
ペプチドホルモンを発見し、専門学会の論文引用数で世界トップになったころもあるガチのノーベル賞候補らしい。
まず、このタイトルの書き方おかしいよね?
そいから、仙谷由人(元民主党、2012衆院選で落選・引退)は郷里の偉人じゃなくて、郷里の恥だよね?
ゆかぴょんがさ、誰ぞの出身高校が城南高校(徳島県立・徳島市)で、あの仙谷由人を輩出した……、と紹介されたら、聞いちゃうよ?
「あんな売国奴のゴミクズを生み出した徳島県ってどんなところなんですか?」ってww
徳島高校の現役やOBの人は仙谷由人を誇りに思ってるのかな?
だとしたら、軽蔑しちゃうよ?
こういうみっともないサブタイトルをつけたのが、記事を書いた熊谷健夫・ジャーナリストなのか、エコノミストの編集者なのかはしらないけれど、ガンツ先生的には"25点、落第!!"だなあ、と思うゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。