本日は早帰りデー。

んで、セクハラおやぢとアラサー先輩と仕事帰りにちいと飲みに。


で、話題はどーしても先日発表となった早期退職優遇制度の話となる。

40代以上が対象のため、この3人の中ではセクハラおやぢのみが対象である。


「おやぢ、いくら貰えんの?」

とマジにタメ口を効いてるわけではないけれど、意訳するとそーいう質問をしてみる。


「計算は誰でも可能だからぶっちゃけるけど計算間違いしてるかもww」


「宜しい、それで勘弁してやるから、キリキリ話せww」


「まずですな、正式には早期退職優遇制度じゃーないですぞww

セカンドキャリアと称して、再就職の斡旋が建前ですがなww」


「でも、おやぢ、辞めたら働くつもりないって言ってたから、実質、割増

退職金がいくらかしか興味ないっしょ?」


「まあ、そうなんですけどねww

自分、一浪一留の勤続18年目でしょ」


「てーことは、24足す18の42歳?」


「そう、でね、割増退職金は勤続年数は関係なくて、年齢だけなんすよ。

で、45から50代前半までは60ケ月なのに、41だと44ケ月しか貰えない

んですわ。それが2800万弱ね」


「え?42じゃないの?」


「いや、何でか年齢の基準は今年の4/1なんですわ。それでね、正規の

退職金が一時金にすると1000万ってとこね」


「ちゅーことは、合計で3800万ですかい」


「そうなんだけど、45だったら出世してなくても3800万+1200万で

だいたい5000万ぐらいだったんじゃ……と思うとちと無念」


「そりゃー確かにデカイよねww」


「そんで計算するとさ、所得税・住民税を引いた額だとね、41の自分だと

3300万、45だと4300万なんですわ」


「1000万の差はデカいよね」


「でしょー、この係数というか、設定条件明らかにおかしいと思うけど

言ったところで始まらないから、どーすっかなー、と」


「で、どうすんの?」


(つづく)