横浜都筑区のマンションで杭のデータを偽装した現場責任者が、母親にメールを送っていた 、とか。
>「迷惑かけてごめん」。横浜市都筑区のマンションで杭のデータを
>偽装した現場責任者は、問題が明らかになって以降、愛知県内に
>住む母親に短いメールを送っていた。
>母親によると、メールが届いたのは10月下旬ごろで、「本当にした
>ならした、していないならしていない、と言わないとダメだよ」と返信
>したという。
>「本当に世間様をお騒がせして・・・・・・。息子のことは私が知りたい
>ぐらいで、何にもわからない」。母親は先月28日、朝日新聞の取材
>に声を震わせた。
チラシの裏的備忘ブログだから、思いついたことをツラツラ書いていくけど、母親にはまず「ボクは死にましぇん!」と伝えるべきですな。
そんな「迷惑かけてゴメン」みたいなショートメールが来たら、母親にしたら自殺するんじゃないかといても立ってもいられなくなるじゃないの。
そいから、もしマスゴミが来たら、素直に報道できないヤバイ内容を入れるべきですな。
例えば、
『杭打ちの発注側は地中がどうなってようと、一定期日までに定額で施工しろと思ってるけど、施工側はそんなん無理ムリ、量制課金じゃないなら金もらった長さしか施工せんわ、というギャップあるのです。つまり、業界の構造上の問題で、旭化成に限った話ではないのです』
みたいな内容を入れとけば、そのまま朝日新聞が「このネタいただき!」と流してもいいし、都合よく「迷惑かけてゴメン」だけ切り取って記事にしてれば、『どうしてメールの一部分だけ切り取って記事にするのですか、全文、内容は伝えたのに』みたいな逆ねじを食わせることも出来る。
または、アンタッチャブルな内容を追加して撹乱するのもいいですな。
『尊敬する×田先生の教えに背くようなこととなり、申し訳なく思っています』
てなコメントがあった時に、記事に出来るわけがない。
そーかなのか?と裏を取ろうにも、実家の宗教は違っても、本人が入信している可能性があるからね。マジに突っ込まれても、「XX先生?小学校の時の先生ですが、何か?」とすっとぼけることも可能だし。
しかし、マスゴミもホント、クズですな。
わざわざ愛知まで行って取材かい。
ゆかぴょんが身内としてそこにいたら、レコーダーとビデオで記録を取りつつ「取材に応じる気はないから出て行ってくれ」と敷地内からの退出を要求し、出て行かないようなら、放水してやるけどね。
そんでももって、貰っておいた名刺をネットにさらす。
うまいこと炎上すれば、記者の所属する部署には一時的にでも、記者個人にはもしかしたら一生ものの「ああ、あんなことしてた人ね」みたいなダメージを与えられるかも知れぬ。
ま、捨て身の攻撃だけど、一寸の蟲にも五分の魂があるんやでえ、と思い知らせることは悪くはないと思う。
ま、心構えとして「備えよ常に」と思うゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。