シルバーウィークを挟み、9/18(金)NK300円安、本日9/24(木)NK500円安と大幅続落。

SWを持ち越したソフトバンクと日経平均miniの空売りが含み益を大きく増やす。


ゆかぴょんPFはいささか複雑で、リアルタイムに把握が難しい。

投資はシンプルイズベストを心がけるべきであり、そういう意味ではよろしくない。

備忘的に書いておくと、


日本株(主に優待目当て) 約450万円

ソフトバンク空売り  @6400円(9/24 5,824円)

日経平均mini空売り @18000×6枚


なあ、節子、ラージやったんちゃうんかい、と心の中の清太が囁く。

アホ抜かせ、逆に動いたら一瞬で胃に穴が空くわい、リスク許容度を考えーや、ボケと心のなかの節子が罵り返す。


米株が10万ドルほどで、IBM、GOOG、MBLYなどの数銘柄

米ドルが3万ドルほど現金待機


FXでトルコリラ/円が@45円×2枚、現在40円割れで10万円ほど含み損


米株もなあ、利上げ延期で、いずれ上げたらショックで株は下げるだろうし、上げられなければ「上げられないほど経済情勢が悪い」との理由でどっちにしろ、下げることになると思う。

そう思いつつも、売って安いところで買い直すような小器用な振る舞いをすると失敗が目に見えてますからなあ・・・。


株価が下がるときは、バフェット翁はゆかぴょんPFの100万倍ぐらい資産変動しとるんやから、と思ってアホールドですな。


さて、キャッシュが7200万円+3万ドル、下げて嬉しい花イチもんめ、ここから先は買いを建てるな。

 売り売りが売り売りに来て売り残し 売り売り帰る売り売りの声

まだリーマンショック前の2007年状態だ、とゆかぴょんは見ているので、大きく下げたところで利益確定、戻したところで再度売りにin、と行きますかと考えているゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。