最終回が関ヶ原だから、如水の晩年エピソードはあんまり入らないだろうけど、あれはあるだろと思ってたのが、なかったのがちと意外でしたな。


・福岡に移ってからの如水は近所の子供と遊ぶのが好きな隠居で

 泥だらけの足で家に上がっても、暴れてふすまを破っても怒らず

 にいた。

・最晩年は人が変わったように家臣に理不尽な怒りをぶつけた。

(長政がいさめると「ワシが嫌われれば、後に残るお前がやり易い

 ようにじゃろう」と囁いた)


↑この辺りのエピソードは割愛されるかもと思ってたけど、


 長政に酒と女と男と泪、じゃなくって、草履とゲタと弁当箱を渡して

 「さあ、問題です。これにはどういう意味があるでしょう?」

 「うーむ、えーと、これはその・・・・・・」

 「3、2、1、ブー、はい時間切れです、正解はCMの後に」

のエピソードはやると思ってたよ。


などなど、いろいろああだこうだと思うところはあるんだけど、いい大河でしたよ。

楽しめました。

関係者の皆さん、一年間お疲れ様でした!