来春卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日現在、前年同期比4.1ポイント増の68.4%で、4年連続で上昇したそうな。


リーマンショック前の水準にほぼ回復した、らしい。


東証の時価総額も506兆円となり、GDPを超えた。


天井圏フラグ?

これ以上の上昇は、どうなんだろ?

PERではそこまで割高じゃないとか、ドル換算するとまだまだ、とか別の指標で測ってそれが使えるものでないとあまり上がらないんじゃないのかなあ?


ゆかぴょんは、富士写を利益確定しようかと考え中なのである。