「世界を救う禿げ頭」と入力して検索すると、何とゆかぴょんのブログがトップに!
そーゆう仕組みなのかもしれないけど、ちょっと感動しましたぞ!
確か、記事を書く前に「世界を救う禿げ頭」で検索して、ぴったりヒットするものがないのは確認してたんすよ。グーグル先生ってホント凄い。
もし、グーグル(の検索の仕組み)が未だ生み出されていなかったら、多分、YAHOOがアメリカでもトップのままだったんじゃないかな?
マイクロソフトのbingは役に立たないし、日本国内だと、他にはgooとかライブドアでしょ?
ブタ衛門はデカい口叩くけど、当時の(今もだけど)livedoorって、完全にYAHOOの後追いパクリの劣化コピーだったとゆかぴょん思ってるし。
そんで、それらの検索の仕組みがさほど向上するようには思えないし、とんでもない規模のサーバーの設備投資をするとも思えないし。
でも、グーグル先生が目指しているもの、行き着く先ってどこなのか、想像できまへんなぁ。
うーむ。