本日は祖母の7回忌。昨日の夕方、パパ上、ママ上が到着し、ゆかぴょん一家は全員集合。朝から伯母さんと叔父さん一家、その息子、娘(=ゆかぴょんいとこ)一家も揃って、読経Liveのスタートだ。詰め掛けたオーディエンスは、坊さんの久々のステージに期待で爆発しそうだ・・・・・・・ということはなく、粛々整斉と進行していく。



 法事が終わると、父世代は料亭へ、その子供・孫世代は仕出し弁当をいただく。


しかし、子供世代が30後半~最年少のおっぱっぴー・19歳で10人いるのに、その子供(孫世代)が3人って、晩婚化・少子化・高齢化進んでるなーと実感。


ゆかぴょんの周りでも20台で結婚って少数派だしね。


 さて、その孫世代、ゆかぴょんから見ていとこの子たちが騒ぐ、騒ぐ。


小学生低学年男子(以下、半パンマン)が、幼稚園の年長・年中組の女の子(以下、ょうじょ1号、ょうじょ2号とす)にじゃんけんの掛け声を披露していたのだが、


「じゃんけんぽんけん、志村けーん、牛乳せっけん良いせっけん、世界を救う禿げ頭!」



・・・・・・君たち、そんな悟空が「デニーロのことか・・・・・・、デニーロのことかぁぁぁああああ!!!!」とブチ切れてスーパーサイヤ人化してしまいそうな掛け声は止めなさい。


君たちのお父さんたちはまだ大丈夫だけど、そのまたお父さんたちの中には毛根の不自由な方がいらっしゃるでしょ?とゆかぴょんが優しく諭す。


うむ、理解してくれたようで何よりだ。ゆかぴょんの弁舌技能もまんざらではないな。



説得の効果を増すにはアメとムチだ。


デザートにアイスでも食べにいこうか、と懐柔してやる。


半パンマンとょうじょ1号・2号をおっぱっぴーと引率しつつコンビニへ。