おっぱっぴーによると宇佐は唐揚げの発祥の地、ということらしい。
お前もよくそんなこと知ってるなw
それで、中津は唐揚げの聖地で売り出して競い合っているとのこと。
大分県は、鶏肉の消費量が全国の中でも多く、豊前の国(中津・宇佐など)では唐揚げ、豊後の国(別府・大分など)ではとり天が好んで食べられるらしい。
中津観光で唐揚げを食べなかったのは失敗だったか、と思っていると
おっぱっぴーが、結構、首都圏にも中津唐揚げのお店が進出してるらしいというので、ではそれは東京に戻ってからの課題にするか、ということで、お昼用に宇佐の唐揚げを買って帰る。
ついでにコンビニにも寄って、コンビニアイスを確認する。
ゆかぴょんはコンビニアイスには一家言あるのだ。
おおっ、東京では一瞬しか売ってなかったmousse(ムース)があるではないか!
これがブラックモンブランか!むかーし、食べた記憶があるぞ。
いくつか買って、おっぱっぴーの家に帰る。
いや、今日は実に有意義な一日であった。