田植え
この週末に丹後半島の上世屋という限界集落で、昨年にひきつづき田植えに行ってきました。豚インフルエンザで全学休校中でしたので、授業ではなく、あくまで事前調査として参加しました。
無農薬農法で米をつくるのは大変ですね。いわゆるマルチというやり方で、ロール紙を田んぼに敷きながら苗を手で植えていきます。足腰が鍛えられますが、スピードは遅いです。今回は京都大学の農業サークルといっしょになりました。
終わってから村を散歩していて、水神を祭った祠の奥にある滝を拝みに行きました。
このあたりは最近公開された加藤ローザ主演の「天国はまだ遠く」 のロケ地で使われた場所なので、その影響で観光地になるかと思いきや、「へんぴすぎて誰も来ませんよ」とのことでした。きれいな村で、絵になる場所がいっぱいなんですけどね。実際、田植え中もカメラをもったおじさんたちがけっこう来てました。
ということで、まだ筋肉痛が治まらないまま、明日から本格的に授業再開です。ああ。

無農薬農法で米をつくるのは大変ですね。いわゆるマルチというやり方で、ロール紙を田んぼに敷きながら苗を手で植えていきます。足腰が鍛えられますが、スピードは遅いです。今回は京都大学の農業サークルといっしょになりました。

終わってから村を散歩していて、水神を祭った祠の奥にある滝を拝みに行きました。
このあたりは最近公開された加藤ローザ主演の「天国はまだ遠く」 のロケ地で使われた場所なので、その影響で観光地になるかと思いきや、「へんぴすぎて誰も来ませんよ」とのことでした。きれいな村で、絵になる場所がいっぱいなんですけどね。実際、田植え中もカメラをもったおじさんたちがけっこう来てました。
ということで、まだ筋肉痛が治まらないまま、明日から本格的に授業再開です。ああ。