マウス肩 | ロゼッタへの道

マウス肩

 年末に26インチのモニタを買いました。これまでのモニタがにじむようになったのと、深草の同僚が30インチのモニタを使っているのをみて、とても便利そうだったからです。
 26インチ、というか解像度1920*1200ってどれくらいの広さかっていうと、Excelを起動したときにA列からZ列までぴったり表示されるくらいの大きさです。
 これがとても便利で、論文などのPDFファイルを見開きで表示しても字がストレスなく読める!ワードで書きながらネットで検索するときにウィンドウを入れ替えなくて済む!など、とても使いやすくなりました。26インチで4万円を切ってるんですから、IT業界の技術革新ってほんとうに早いですね。

 しかし、思わぬところに落とし穴が。モニタを買い換えたのに、マウスの移動速度を設定しなおすのを忘れてました。画面が大きくなったのにマウスの移動速度がそのままなので、マウスの移動距離がやたら増えてしまい、年始になって作業中に右肩から首に違和感が。しまいには、とうとう痛くて右肩が上がらなくなり、首が右に回らなくなってしまいました(泣)。いわゆるマウス症候群 とかマウス肩と呼ばれるやつです。さらに頭痛はするわ、眠りは浅くなるわ、憂鬱になるわで、途方にくれてしまいました。

 それで知人に相談して、ちょっと高かったのですが、背に腹は代えられず、webでこれ を注文。明日届くそうです。これで痛みがなくなるといいのですが・・・。

  ロゼッタへの道 救世主になるか?

 今日のコンパでは、首に湿布を貼っているのを学生に笑われました。