橋本くん | ロゼッタへの道

橋本くん

 橋本知事になって、大阪府はえらいことになってるようです。とくに文化行政が最悪。まあ、もともと大阪府って文化行政をずっと切り捨ててきたところなんですけど。まだ滋賀県よりは充実してるけどね。


・悲愴 橋下知事の倹約タクト、大阪の楽団「存亡の危機」
 http://www.asahi.com/special/08002/OSK200804260010.html


・橋下知事、20億円御堂筋キラキラ構想 歳出削減は?
 http://www.asahi.com/politics/update/0424/OSK200804240107.html


・89歳老学者、38歳大阪府の橋下知事を叱る
 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080409/lcl0804090019000-n1.htm


 この知事、ちょっと発想がやばいよな。「大阪を光の街にする」って、ようするに神戸ルミナリエみたいなことをしたいんだろうけど、街全体を夜中のコンビニやショッピングセンターみたいにするつもりなのかな。この人の頭のなかでは「文化=近代文明=人工灯」って図式なんだろうな。まるで19世紀の人みたい。


 ということで、いろいろと署名活動が始まっています。どちらも急ぐようなので、とりあえず。


・大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会
http://rodoshomei.web.fc2.com/


・大阪センチュリー交響楽団を応援する会:署名のお願い
http://www.osaka-century.sakura.ne.jp/


 前から思ってたんだけど、こういう署名活動って個別にバラバラでやってることが多いんだけど、どうして組織になって、まとまらないんだろうか。とくに今回のばあい、どれも根は同じだし。うまくいけば知事のリコールまで追い込めると思うんだけどな。まあ、府民じゃないから私にはそこまでできませんが。