【Palworld】面白いです | 〜ゲームの日記的な何か〜他にも映画や本の感想もΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

〜ゲームの日記的な何か〜他にも映画や本の感想もΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

日記やメモ、備忘録といった記録帳のようなブログです。

ゲームはARKやFGOなど。
読書や映画のレビュー的なものも書きます。

自己満足でブログを書いている感じです。

適当に生きていますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

良くも悪くも世界中で大人気のゲーム『Palworld』買ってしまいました。

 

先週まで10%OFFセールをしており、3000円で買いました。

 

<本記事のまとめ>
①概要

  • オープンワールドサバイバルゲーム
  • 現在ではSteamで800万以上の売り上げ
  • ポケモンのようなビジュアル
  • 開発元:ポケットペア

②感想

  • めっちゃ面白い
  • ARK+ポケモン

③個人的に便利だと思ったパル+初ボス戦

  • ツノガミ
  • アロリュー
  • ホークウィン
  • ボス戦

 

 

 

①概要

 

具体的なゲーム内容ですが、「パル」という生物を捕まえるオープンワールドサバイバルゲームです。

 

現在ではSteamで800万以上の売り上げとなっています(発売5日で)

今現在はアーリーアクセスで開発中のものとなっています。

それでこの売り上げは凄まじいですね。

 

売れた要因としてはポケモンのようなビジュアルにARKのようなオープンワールドサバイバルゲームというのが上手くマッチしたからでしょうね。

 

開発はポケットペアという小規模の会社です。

代表作に『クラフトピア』や『AIアートインポスター』などがあります。

 

ポケモンのビジュアルでパクリ、盗作疑惑がかかっていましたが、任天堂も特に動かず。

また海外ユーザーがデザインの検証も行っており、モデルは別物ということが確定しています。

 

しかし、リリース当日ポケモンmodが作られ、そちらは任天堂さんにより削除されました。

色々な憶測がなされていますが、あまりにもmodを作るのが早かったためデータを引っこ抜いて作ったという可能性が高いようです。

流石にそれは削除されてもおかしくはないですよね。

 

 

 

②感想

 

ゲーム内容はポケモンのビジュアルのARKといった感じで個人的にめっちゃ楽しいです。

 

現在ではSteamとXboxしかリリースされていないためPCで購入しましたが、僕のそこまで性能の良くないPCでも全然動きます。

 

 個人的に便利だと思ったパル+ボス戦


ツノガミ

 

  • ポケモンのゼルネアスとかオドシシなんかにビジュアルが似ている。
  • 二段ジャンプができてそこそこ速いので序盤の移動に便利なパルだと思います。
  • 拠点では木の伐採が可能です。

 

アロリュー

 

  • 見た目が完全にヌメルゴン。
  • メガニウムにも似てる。
  • 序盤エリアに彷徨いていたので、罠に嵌めて捕まえましたが、強いけど能力はそこまで多くないかも?
  • 騎乗もできるけどまだレベルが足りなく乗れないです。

 

ホークウィン

 

  • 完全にムクホーク......
  • 飛行可能パルですが、レベルが低いからかスタミナが少なく飛行時間は短いです。
  • また移動速度もそこまで早くはないです。

 

建築についてはかなり簡単です。

ARKのように資源集めも難しくはないですし、建築するときの資材も多くは使わないため、先ほどの写真のように拠点を囲むのも簡単(写真のは試しにやったので雑ですが)

 

この子たち以外にも色んなパルを捕まえていました。

にしても名前やビジュアルまで様々なところに既視感ありますが......

 

通常タマコッコよりも大きい↓

 

また、大きなパルも出現するようです。

ポケモンの色違いのようなマークがついており、属性持ちのよう?

 

 

ボス戦

 

ボス戦にも挑戦。

ポケモンのジム戦がモチーフなのかな......?

 

そこまで強くは無かったのですが、遠距離武器しか持っていかなかったため、討伐に時間がかかってしまい大変でした。

しっかり近接武器も作る必要がありますね。

 

 

ボスのエレキパンダは、トトロに似てませんかね。

ほとんどのパルがポケモン似ですが、それ以外からも沢山モチーフがいるようです。