東京の桜はそろそろ見納めです。

気が付きゃほぼ満開。
それなのに、急に寒くなったり雨が降ったりで、あんまりお花見を楽しむという雰囲気ではありませんでした。

で、いっそ東北へ行こうかと予定を立てたのですが、どうも仕事が入りそうな入らなさそうな感じだし(笑)、そもそも桜の開花時期が間近になっても全く予想できないのですっぱり諦めました。

で、まぁ、天気は悪かったけどこの日限定なので鎌倉へ灌仏会(花まつり)に行ったついでのお花見。


まずは極楽寺。



門から続く参道がちょっとした桜のトンネルです。


既に数名のカメラマンが門の内側にスタンバイしてました。

…お参りはしなさそうです(-"-)

青空だったらもっとこの桜色が綺麗に映えたでしょうね。



ちなみに、極楽寺から歩くこと分少々。
裏山(?)の中腹に、忍性菩薩のお墓があります。

ここを登った先です。



地元の方に守られてる、偉大な先人です。



極楽寺から早歩きでてくてく、長谷寺で11時からの仏生会に参座。
頑張ったけど、ちょっと遅刻してしまいました(^_^;)

花御堂の周りですでに法要が始まっています。

長谷寺の花御堂は観音さまのいるお堂の中。
なので撮影はNGです。

散華を頂けそうな場所にいたのですが、皆さん必死で怖かった(笑)。
無論、一枚もいただけませんでした(-_-;)残念。


長谷寺の境内にはいろんな花が咲いていますが、一番はココの桜でしょうか。



降り注ぐような満開の桜は、参拝客から大人気。


特に海外の方が多いこちらでは、たくさんの方が記念撮影をしていました。



あと数か月もすれば、今度は紫陽花で賑わいますね。





お腹が空いたけど、とりあえず先を急いで鎌倉駅へ。
そこからバスで浄妙寺まで。

八幡宮前の参道は手入れをして桜並木がちょっとだけこじんまりした感じになったけど、雨にもかかわらず多くの人で賑わっていました。

車内からのんびりとお花見♪


浄妙寺のバス停で降りる人のほとんどは、竹の寺としても有名な報国寺に行きます。
まるで吸い込まれるかのように(笑)。


私は以前の記事のように、その報国寺のさらに奥にある旧華頂宮邸へ行きましたのでちらっと横目で見た程度。





境内はきっと相当賑やかだったんだろうなぁ~。

その浄妙寺のバス停付近を小川が流れているのですが、水が綺麗なのかけっこう大きな鯉が住んでます。
海外の方には大人気です(笑)。


この川のほとりにも綺麗な桜が咲いていて、菜の花もあったりして、とってもいい雰囲気なんですよ。



雨じゃなかったら尚のことね(笑)。





最後に立ち寄った杉本寺の桜はもう終わってました…。

杉本寺の花御堂も本堂内陣にあったので撮影NG.。



畳の上で甘茶掛けって、きっと初めての体験だった気がします。


桜は終わっていたけど、椿が見頃。

この苔むした階段が私の中の杉本寺のイメージですね~。



わざとなのか?偶然なのか?


この椿がとっても素敵なアクセントになっていました。




シャガの花もいい感じでしたね。





というわけで、このあと東慶寺や建長寺、円覚寺に行こうと思っていたのですが、もうどうにも雨がやまないのでさっさと帰ることにしました。


でも、まぁ、思いのほか桜を楽しめたので満足です(*^^)v