サムネイル
ご訪問ありがとうございます
 
HSP・HSCカウンセラー
nuk(ぬっく)です照れ
 
ひといちばい敏感だからこそ
感じられる楽しみを見つけて
発信しています♪
 
 
 

 

 前回からの続きです

ダウンダウンダウン

 

母が亡くなってからやることがいっぱいあるのに

 

母の葬儀打ち合わせで父がブチギレ…

 

 
 
収拾つかへんーっ滝汗もやもや
 
家に帰ってやっとゆっくり眠れるはずの母も
 
うるさくて眠れへんーっチーンガーン
 

 

孫たちの力を借りてなんとかかんとか父をなだめて
 
一旦ホームへ帰らせお通夜当日まで待機してもらい
 
翌日仕切り直し。
 
兄と私で通夜告別式の打ち合わせ。
 
 
前日父に
 
「棺なんか要らんのやー💢」
 
と中断されたお棺からもう一度説明してもらい
 
ひとつひとつ決めていきました。
 
 
「こちらの一番シンプルなものでしたら、会員様はお手出しなしでご用意ができます」
 
という、いわゆる一番ランクが下のものなら
 
会員特典で無料となるものが多く
 
特典のあるものはそちらで即決していきます。
 
 
ランクが下でも全然貧相ではなく
 
充分立派に感じられました。
 
 
棺に始まり、母の着物、祭壇、お花、お湯灌の儀式、会葬御礼、食事etc.
 
他には火葬場までのマイクロバス運行代、ドライアイス代、お坊さんへのお布施・お車代etc.
 
あとなんやったっけ?
 
すごいいっぱい決めなアカンことあるゲッソリ
 
お葬式って大変ゲッソリ
 
 
家族葬で
 
参列人数も20人ほどで
 
「お手出しなし」を選んで…
 
さて総額おいくら💰💰💰!?
 
 
「お見積もりはこちらになります」
 
 
と出された見積書を見て(ざっと150万円也💸💸💸)
 
 
兄と私
 
「…」ポーン!?
 
「お手出しなし」がなかったら、一体いくらになってたんやー叫び
 
 
私は相場がわからないので何も言えずにいましたが、兄は
 
 
「もう一度最初から順番に見せてもらっていいですか?」
 
 
「お湯灌の儀式って必要なんでしょうか?」
 
 
「何か削れるところはないでしょうか?」
 
 
と動揺が隠せない様子チーンガーン
 
 
スタッフさん「そうですね…削れるところと言えばお花、でしょうか…」
 
兄「お花は要ります。ランクも下げれません」(何故かお花にはこだわる兄)
 
私も棺がシンプルなのでお花はたくさん手向けたいと思いました。
 
 
お湯灌の儀式も
 
「お母さん、長い間ゆっくりお風呂入れてなかったし、最期はゆっくりと綺麗にしてあげたい」
 
と私が言うと
 
スタッフさんも「湯灌の儀」について詳しくお話してくださいました。

 

 
 
結局、このままの見積もりで執り行うこととなりました。
 
 
でも、この額で納得いく、いや、それ以上に価値の感じられるものだったのです。
 
 
そのお通夜、お葬式の様子は
 
また次回書かせてください。
 
 

 

 

私は海洋散骨を望みます

ちゃんと貯金しとこ💰

 

 

 

お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

今日も綺麗なお花、いただきました💐

 

母も喜んでると思います💐

 

ありがとうございます