クローバーご訪問ありがとうございますクローバー

 

HSP・HSC専門カウンセラー&看護師の
nuk
と申します

 

家族は夫、娘3人、猫1匹

家族全員HSPです

ひといちばい敏感だからこそ感じられる
楽しみを見つけて発信しています
読んでくださるとうれしいです
 

 

 
5人に1人は
HSP
(highly sensitive person)
ひといちばい敏感な人
真顔真顔真顔真顔あんぐり
 
HSC(highly sensitive child)=ひといちばい敏感な子
にっこりにっこりにっこりにっこり驚き


日雇い派遣ナース

コロナワクチン集団接種の仕事が契約満了し


現在契約中の仕事は…


発熱外来(発熱患者さんにコロナとインフルエンザの検査を行う仕事)


介護予防教室(高齢者の体操教室で健康管理をする仕事)



引き続きコロナ関連の仕事をしています。


今、コロナ、インフルエンザ、どちらも

めちゃくちゃ流行っていますドクロ


検査をすると、コロナかインフルエンザ、どちらかが陽性でドクロ

中にはどちらも陽性という気の毒な方までいます叫び


コロナもインフルエンザと同等の扱いとなり

以前ほどコロナ感染予防に対する世間の意識は薄れているように感じますし

「ただの風邪」と言う人もいますが

今でも重症化する人、重い後遺症に悩まされている人はいます。

身近にも、後遺症が長引いて以前と同じ生活に戻れずに苦しんでいる方を知っています。

自分が感染してみないと、怖い病気かただの風邪か、わからないのです。

そして自分はただの風邪で済んでも

自分から感染した人が

重症化することもあります。

だから手洗いうがいなどの基本的な予防は続けていただきたいです。


手洗いうがい以外で予防として大切なのは

心身のストレスを溜めないこと。

ストレスは免疫力を下げ、万病の元となります。

でもこの世知辛い世の中、過刺激な世の中

ノンストレスで過ごすことは難しいですよね。


自分ではどうすることもできないストレス要因があったとしても

栄養と睡眠、このふたつだけはしっかり摂るように

いつも心がけていてくださいね。



アルコール消毒も種類が色々ありますが…

ワクチン接種会場で働いていた時に

ナースの間で人気が高かったのは




色んなメーカーの消毒薬が置いてある中



と、自分のブースに持って行く人が多かったです。





ちなみに…

肌感覚が敏感なウチのHSC娘が

「コレが一番感触がいい!!」

と気に入っている手指消毒ジェルはコレです





匂いとか、乾き具合とか、つけた時の感触にうるさい、文句の多いHSC娘のイチオシということで

HSP茶話会にもコレを持って行っていました。


「OKAERI —おかえりー」だから


玄関に置いてます。



結婚して家を出て行った長女に

「あの消毒ジェルどこで買った?」

と聞かれて

「あれ?どこやったっけ?」

ドラッグストアやったと思うけど…


あっちのドラッグストアにも

こっちのドラッグストアにも

ないゲッソリ!!

ネットで調べたら楽天で売ってました笑い泣き






イベントバナー