抜け毛研究員の研究日記・・・毛根抜け毛研究最新情報! -9ページ目

抜け毛研究員の研究日記・・・毛根抜け毛研究最新情報!

25年間116万本以上の抜け毛を研究している抜け毛研究員のブログです。

NHK・日本テレビ・関西テレビ・TBS・テレビ朝日・フジテレビなどに出演・資料・コメント提供しています。

●抜け毛の研究日誌
●抜け毛予防シャンプー開発記録
●日本毛根抜け毛研究会

くりーむしちゅーのハナタカ優越館を見ていて毛根抜け毛研究家としてとても気になった場面が

 

「帽子をかぶるから禿げるの?禿げているから帽子をかぶるの?」

 

に対して「ハゲは男性ホルモンが原因だから帽子をかぶっても関係ない」との答え

 

私としては 納得いかない

禿げの原因がすべて男性ホルモンだけならば納得できますが
それだけでは説明がつかないケースも多いです。

たまに帽子をかぶるくらいであれば影響はないと思いますが
仕事中ずっと帽子をかぶっていると薄毛になりやすくなると私は感じています。

実際 去年まで3年間 仕事でも朝のウォーキングでも帽子をかぶっていたら前髪が細く薄くなってきました。
今年になってから帽子をかぶるのをやめてから 少しですが持ち直してきました。

ですから私としては 帽子はなるべくかぶらない方が薄毛予防になると思っています。

 

もちろん髪の毛が薄くなったのを気にして帽子をかぶる人が多いことは否定しません。

 

 

 

電話での毛髪・薄毛相談はいたしておりません。

抜け毛の疑問・質問はこちらへどうぞ(*^_^*)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毛根診断はこちらから→毛根検査申し込み

抜け毛予防シャンプー詳細はこちら

 

【著書】何本抜けたらハゲるのか!?→amazonで購入

 

日本毛根抜け毛研究会 http://www.nukeken.jp/
 代表 生沼研(おいぬま けん)
mail:mail@nukeken.jp
〒326-0047 栃木県足利市錦町62-2(チェンジヘアサロン内)
TEL:0284-44-2993
FAX:0284-44-2993
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アトピーの男性の毛根です。

 

毛根の形や色よりも

毛幹に特徴がありました。

 

毛幹が扁平していて つぶれたようになっています。

太さも均一ではなく太くなったり細くなったりしています。

 

この扁平がたの毛幹は アレルギー体質の人に多く

また、円形脱毛症の人にも多いです。

 

扁平した毛幹の動画もご覧ください。

 

 

電話での毛髪・薄毛相談はいたしておりません。

抜け毛の疑問・質問はこちらへどうぞ(*^_^*)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毛根診断はこちらから→毛根検査申し込み

危険な抜け毛とは?→日本毛根抜け毛研究会

抜け毛予防シャンプー詳細はこちら

 

日本毛根抜け毛研究会 http://www.nukeken.jp/
 代表 生沼研(おいぬま けん)
mail:mail@nukeken.jp
〒326-0047 栃木県足利市錦町62-2(チェンジヘアサロン内)
TEL:0284-44-2993
FAX:0284-44-2993
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

薄毛を気にしている人は 枕に抜け毛があるとゾッとするかもしれません。

 

でも、髪の毛は生え変わる仕組み(ヘアーサイクル)になっているので髪の毛が抜けるのはあたりまえです。

生きている限り 必ず髪の毛は抜けます。

 

ですから、必要以上にガッカリしないでくださいね。

 

それから、枕の素材によって髪の毛が抜けやすかったり、抜け辛かったりします。

ツルツルすべる素材の枕にすると抜け毛がとっても少なくなるので試してみてください。

 

 

それでも、ど~しても抜け毛が心配な人はこちらで抜け毛の検査を受けてみてください→抜け毛検査申し込み

 

 

電話での毛髪・薄毛相談はいたしておりません。

抜け毛の疑問・質問はこちらへどうぞ(*^_^*)

 

 

毛根診断はこちらから→毛根検査申し込み

 

危険な抜け毛とは?→日本毛根抜け毛研究会

抜け毛予防シャンプー詳細はこちら

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本毛根抜け毛研究会 http://www.nukeken.jp/
 代表 生沼研(おいぬま けん)

mail:mail@nukeken.jp
〒326-0047 栃木県足利市錦町62-2(チェンジヘアサロン内)
TEL:0284-44-2993
FAX:0284-44-2993
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日 枕元の抜け毛をチェックしていますが

今年 はじめて抜け毛が1本もありませんでした。

 

どうして抜けなかったのか?

 

まだ仮定になってしまいますが

シャンプーの方法が大きく影響していると

毛根抜け毛研究家としては考えています。

 

シャンプーの仕方ですが

あと数カ月は いろいろ試したいので

今日の所はまだ言えません。

 

 

最近 目覚めが悪い

そんな時にこの番組タイトル!

気になって録画して見ました。

 

再放送だったようです。

 

この番組で面白かったのが

90分睡眠が都市伝説だったいうこと

 

レム睡眠とノンレム睡眠のバイオリズムが90分だからと言うところから

90分の倍数で起きると良い目覚めになると言われていました。

 

ですが、バイオリズムは個人差もあるし毎日同じとは限らないので90分睡眠は意味がないのです。

 

でも、たぶん今でも90分睡眠を信じて実行している人がいると思います。

 

間違った情報が独り歩きするのって怖いですね~

 

 

わたしの書いた

「何本抜けたらハゲるのか!?」も

 

秋は抜け毛が多いなどの抜け毛の間違った情報にふりまわされている人のために

わたしの22年間の研究結果を書いた本です。

 

3月15日 Amazon Kindleから出版しました。

 

こちらから購入できす 

      ↓

https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%95%E6%9C%AC%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89%E3%83%8F%E3%82%B2%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%81%EF%BC%9F-75%E4%B8%87%E6%9C%AC%E6%95%B0%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%8A%9C%E3%81%91%E6%AF%9B%E3%81%AE%E4%B8%8D%E9%83%BD%E5%90%88%E3%81%AA%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E7%94%9F%E6%B2%BC%E7%A0%94-ebook/dp/B07B42BKLW/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1521682605&sr=8-3&keywords=%E3%81%AF%E3%81%92

 

PS

番組で紹介されていた

スッキリ起きられる目覚ましアプリを試してみます

 

 

先日 科捜研の女の再放送を見ていました。

 

犯人の髪の毛をむしり取り その毛髪を鑑定した場面

 

「毛根が引きちぎられているから これはむしり取った毛髪です」

 後半のセリフは正確ではないと思いますが

「毛根が引きちぎれれている」と言うニュアンスはあっていると思います。

 

これが気になります。

 

無理やり抜いた髪の毛の毛根と自然抜毛の毛根は確かに違います。

しかし それは「引きちぎれている」と言うよりは もともとまったく違った毛根の形をしています。

 

そのちがいは以下の写真を比べれば一目瞭然!

 

自然脱毛の毛根写真

休止期毛

 

無理やり引き抜いた毛根写真

成長期毛

 

 

何が言いたいかと言うと

毛根が引きちぎれていると言うセリフに違和感があると言う事です。

科捜研らしくないな~と感じました。