昨日のコンサートでちょっと疲れ気味だったあたしたち。。


今日は、、家で何をしようか考え、、、、、、


考え。。。。。。。。よし、、今だ!!!!!!





掃除&学園祭で出品する品々の提出物を作ってしまうことにしました。

昔作ったものや、、、、、、、、使ってないものなど。。

ビーズにはまっていた時期があり、、まだ作ってないものや

買っただけのものがたくさんあります。。ああ、、作りたいんだけど、、

やってないなあ。。やると、、楽しくて。。。寝るのを忘れてしまうんだよねえ。。。


雑巾も2枚作らなくちゃならないんだけど、

そういえば、、あったよなあ、、と洗面所の下を見たら、

なああい。。。手ぬぐいやタオルの山盛りが。。。貰ったのがあったあ。。



作るのかああ・・・・・トホホ。。。ミシンを引っ張り出してみた。。


あれ??糸どうやってやるんだっけ?????ママああ・・・ってさけびたくなる

自分がいました。。。




母が洋裁の先生というか、、、○○服装学院で教壇に昔立っていたのもあって、、、、



母はあたしが小さいときに、、スーパーマンか魔法使いのママのように、、色々なものを、、こしらえてくれていました。


ワンピースとか、、袋物なんかも、、刺繍入りで。。。かわいらしく・・・


なもんで、、、家庭科の洋裁は、、提出期限間じかによく母に



泣きついたものでした。。あ、、でも、母は埼玉のおじいちゃんとおばあちゃんのおうちにいるんだあ。。。。。。。いないよ。。。。






へただけど、でもどうにかできました。。。


大きな洋服なども入るくらいの巾着と

コップが入る巾着を1つずつ作らなくちゃいけないんだけど、、、


巾着は小学校で作ったし簡単だわと思ったら

ぜんぜん、、企画どおり作るってのが、、、、わからず、、

製図を見てもん??なんんだって?の世界でしたけど。。



生地を買いに行ってどうにかこうにか出来ました。。

ふう。。。案外すぐできちゃったかも。。


娘は私が作っている間に寝てしまって

おきてできあがっているのに、驚いてくれて。。。。



「ママすごいじゃん。。パパに説明聞かないで自分ひとりでやって

すごいねえ。。」


なんか妙にきゃーいんなコメントでしたあ。。

娘っちの一番難しいバックはパパのお手製だものねえ。。

他のバックはあたし作ったんだけどなあ(苦笑)


すぐに、親や主人を頼っていた自分を、娘はわかっていたのです。。


はずかしながら、、でもね、、自分で出来た自信はついたよお。。



今日のおやつは川越に行ったときに買った

さつまいもの甘納豆みたいなかんじ。。





埼玉に主人の親戚がいて、、たまあに、いただくんだけど、好きなんだあ。





有機フルーツジュースをまた主人の両親からいただいたので、

それと一緒に・・・




あんかけかた焼きそばを急いで作ってから食べて


予約をしておいた歯医者へ・・・


娘っち歯石が少しあるというので、少し綺麗にしてもらってから、

フッ素を塗ってもらいましたあ。。


やらなくてはならないことをほぼ、やり終えて、、ほっとした一日でした。。


ふう。。。カレンダー見たらもう夏休みも後半の気分なんですう。。

でも、まだ8月上旬なのにね。。。