惚れ直すとき。。といえば、、普段口数少ない主人なのに、
いざってときに、いつも、居て欲しいときに側にいて、支えてくれるとき
感覚が違うときに、凹んでいる時は何でそんなことで悩むのっていわれて
そっか、、たいしたことじゃないのかっておもえたり、、
凹凸の関係ってそういうときいいなあってかんじたりもしますね。
いつも、主人の帰宅は午前様だったのに、娘が夜に泣いてしまったりしたときも、
黙って、ミルクを温めてくれました。。。混合栄養(授乳&ミルク)だったので。
どうしても、起きれなかったときは、、そうそう、、夜中オムツも替えてくれたんだあ。。
ありがたかったですう。。。
痒いところに手が届くじゃないんだけど、、いつも、言わなくても通じあるときがあって、、、
嬉しいかも。。。あたしは、、きっとこの人に出会うために生まれてきたんだなっておもっているけど、主人はどうなのかなあ????
帰ってくるのが遅くて会話もなかなか、できないぶん、、、、いつも、退屈しないのかもね。。
なんておもったりして。。
そうそう、、昨日、久々にまた赤ちゃん時代の娘の写真と動画を見ていたら
大笑いしました。。。
だって3ヶ月しか生まれて経ってないのにあたしが
「ねえねえ、、○ちゃん、、なんか、しゃべってみてえ・・・おお。。なんでもいいからさあ」って笑いながらいったり、、考えたらしゃべれないのにねえ。。。。あほですよね。。あたしってば。。
アハハハハハってあたしが、笑うと2ヶ月くらいの娘がかすれた声で「ひゃあ。。」って
いって、、顔がにやってして、、あたしが笑うのをやめると、普通の顔にすぐもどって、、
あたしがまたアハハハハハっていうと、娘がまねをしているとか。。。
赤ちゃんのときも、なんか、おもしろかったよなあって思ってしまいました。。
寝返りをがんばっているときも体育会系で「ほら、もう少しだあ。。がんばれえ。。ほらいけえ」って
言っていたり。。。。それはそれで真剣なんっすよね。。
明日から1泊(主人は2泊してもいいっていったんだけど、娘がパパと離れるのが寂しいからっていうので、、1泊かなあ。。)あたしの祖父母に会いに、
母と娘と3人で行ってきます。。。。。。
 
豚肉が鹿児島フェアでおいしそうだったから、豚のブロックを別なべで煮込んで
やわらかくしてからカレーにしました。
じゃがいもとオニオンと、豚さんでシンプルに。。。
 
こんなかんじです。。
フォカッチャも2枚できましたあ。。


