今日は、待望の、パンプディングを作りました。。

娘っち何年かぶりの牛乳か!!!


卵をほぐしてもらったよ。。M3個


ママのまねっこしたかったのお。。。重いねえ。。でも顔はにっこりだね。



牛乳500mLに砂糖を120CC

それで、バニラオイルを入れました。。沸騰直前くらいまでゆっくりと

焦げないように娘に混ぜてもらいました。。


ある程度冷えたら、牛乳を卵液の中にゆっくりと入れて混ぜます。

裏漉す。。

フランスパンを薄く切ってバターをひいて、、バターを塗ったグラタン皿に並べた。




このままでもおいしそう。




液に浸して。。

20分ほど。。。

180度に温めておいたオーブンで40分くらい焼いたよ。




はい完成ですう。。




スプーンで食べる分だけわけて、粉砂糖をかけて

メイプルシロップをかけてフルーツを盛ってできあがり。。

カラメルの代わりにメイプルシロップいいかんじです。。


デリデリのでケンタロウさんが作っていたけど

レシピまでは、メモも作り方も家事をしながらだったので、

ちょっとオリジナルです。


今日片岡護さんが作っていた鶏の胸肉の料理もまたほかのことをしていたので

全部見られなかったんだけど、、、おいしそうだったのでちょっと想像しながら

まねをしてみましたあ。。。


多分フライパンでソテーしていたはずなんだけど、、オーブンで塩コショウしてから

焼いたのです。モモが多いけど今回は胸が安かったのでそれで。。


この脂汁をいつも、捨てるんだけど、、ソースに加えてみました。


切って、アスパラは一緒にチキンと焼きました。。

下にはハーブミックスがしいています。

ソースは1本の葱のみじんぎりをバターと一緒に炒めて、、(ふきがはいっていたきがするけど

ないので、いれてないです)そこにしょうゆと、お水とパルメザンチーズと

鶏を焼いたときのエキスというか

脂を入れてよく熱しました。。かけたら、うまいい。。


盛り付けのときにもパルメザンをかけたよ。。

ハーブミックスもこのソースがしみておいしいの。。ペロリ。




白菜とベーコンの豆乳煮もできました。。




レストランみたいねってにっこりい。。。ハーブミックス苦手になったはずなのに

パクリ



またこの笑顔で明日も楽しめそうです。。。癒されたあ。。ありがとう娘っち。


明日は幼稚園のミニ保育。。いっちょ楽しんできます。。