明日はお月見とはいえ、明日も雨みたいですね雨

保育園勤務のときは、毎年カレンダーで見てお月見の日にみんなで

2歳から5歳まで、お団子を自分たちで作ってもらったりしていました。


そろそろ、ちょっと怖いけど娘もにぎってもらおうかなあ。。

そういえば、お月見団子を家では作るのは初かなo(^▽^)o

久々だったから、どうするんだっけか。。


上新粉がなかったから、買いにいきました音譜

子供は雨でもお構いなし、、ハッスルしていますねえ。。

おもしろ。

帰ってきて手をしっかり洗ってもらったらスモックにお着替えして。。

なぜか、アップルを握ってにっこり。。ウキウキポーズ

上新粉を計って。。片栗粉も混ぜて娘真剣に見つめています。

この2枚は娘っちが撮影してくれました。。熱湯を入れるのがポイントなんですよねえ。。あついあついメラメラ

娘っちように。。。

あたしがまるめたもの。。

娘のおててがかわいい。。。

真剣そのものでいいですねえ。。がんばれえ。。

楽しいねとにやにや。。

はい、、蒸し器で20分できたよお。。

娘のもできたよお。。飾り用に盛り付けしてくれました。

食べる前に明日のお供え用に飾ってみました・・数が少なかったけどいいよね。。来年はいっぱいつくってみよう。。。今年は練習ってことで、、、

甘いたれもつくったので。かけてみましたよ。

試食用。

ちょこっと焼いてみちゃった。。焼き目がついたら更に美味しい。。

二人で手作りが出来るものが増えてくると更にこれからさき、

楽しみ度もパワーアップ。。。

ウキウキ。。


雨の日はお菓子が楽しみになるのかな。。


乳製品のあまり入らないお菓子レシピをこれから考えなくちゃ。。


平行して夕食の準備もほぼ終わらせてしまいました。。