今日はハードスケジュールで、疲れ気味。ヤマ○に行く前に仕上げてでかけましたよ。
鮭を冷凍していたのがあったのを思い出し、、カチンコチン。。
解凍してから、カレーパウダーとクレイジーソルトを少々
かけて、片栗粉まぶして焼きました。。
側でしめじをまわりにしきつめて、しめじだけに、塩コショウをふりました。
白ワインをかけて蒸し焼きにします。。
そしたら、こんなものができましたよ。。最後に乾燥パセリを散らしたらできあがり。。なんて簡単。。
鮭のみぞれ煮が大好きです。
鮭をから揚げのように、一口大に、切ったら片栗粉をまぶして揚げて、
そこに、めんつゆのようなたれの中に、大根おろしを入れて
さっと煮たら、鮭の揚げたものを入れて食べるんです。。小葱も散らします。
これも、大人も子供も大人気の給食メニューでしたよ。。
昨日嫌がった娘に、、セロリのリベンジで、今日はふりかけ風につくってみたよ。セロリの逆襲だあ。。
セロリは薄くきったら、塩であらい、少しだけ水にさらして(長時間つけたら
栄養価が逃げそうだから)
そのご、水を切ったら、ごまあぶらで、葉の部分のみじんぎりと白い部分をそのままいためて、、そこに、おかかをいれて、じゃこもいれて
しょうゆをたらして、、最後にいりゴマを入れてまぜるだけ。。
水菜に
きゅうりをのせてポン酢しょうゆをかけて
さあて、、だまされて食べてくれるかな。。。昨日のサラダのセロリは
吐き出したりして,
「いらない」っていうので、「そうかあ。。じゃあ、ご飯がしっかり食べられないってことはあ、おやつは、食べない方がいいってことだよねえ。お腹いっぱいってことかもしれないもんね」っていうと自分で、無理やり押し込んでいた気がしますが。。。。。
ふりかけかける?ってきいたら、喜んで食べているじゃないの。。
はあい、、完食です。。
子供の食事を作っていたのもあり、、、やっぱり、子供が苦手なものを探してそれを喜んで食べてくれる顔を見るのが楽しいあたしです。。。。
子供の食事に携わる、、何か料理の仕事ないかなあ。。なんて。。





