いつも、お土産を買うのが楽しみなあたしですラブラブ

これは去年の秋にお土産で買ったんだけど(ボージョボー)

1つだけ多く買ってしまいました。

大事な人とか大切な人に、幸せになってほしいとおもい、

嫌、自分も欲しくて買ったんだけど。。


黄色いのが1つ余分にいつも、家に飾られていました。


弟が引越しをするのに、引越しのプレゼントに何がいいのかなあっておもっていたけど、まだ、しっかりとした引越しは終わっていません。

バタバタしたので、落ち着いていない状態です。


昨日弟に、黄色のボージョボーを渡しました。


弟には幸せになってほしいし、素敵な人と出会って、素敵な人生で

夢かなえてほしいしい。。弟に渡すと、へえ、、いいことあるのかあ・・

とキョトンってしていました。まあ、いいことあるさラブラブ



母にもこれの色違いのボージョボー渡しました。

母にテレビで、これもっているといいことがあるんだってよって

渡したら、喜んでいたっけなあ・・


これは、母にしか言ってないんだけど、

小学校からの顔見知りで、中学のときに、仲良くなった親友の話です。

彼女に出会ってから、考え方がすごく変わりました、笑ってばかりいたし、家がすごく近所だったのに、日記交換もしていました。

高校は彼女とは離れてしまったけど、手紙の交換を毎日していたし、

たまに、会っていました。


高校3年で、進路の話をしていなかったのに、お互いに、推薦で

合格して、蓋をあけたら、同じ栄養士の道を選考していて、大学・短大も、打ち合わせなく、同じ方向の電車でした。

職場も、方向も同じで、よく朝も帰りなども、一緒になることもありました。彼女とは就職してからは、やはり、ちょっとずつ、時間もずれはじめて、、結婚するちょっと前に、式の話をきき、

披露宴や式に参列しました。結婚式、旦那様が待っていて、

お父さんと彼女が教会から出てきたときは号泣してしまうあたししょぼん

旦那さんが最後のスピーチで泣いてしまったときもあたしは

声を出して感動して泣いてしまいました。あまり、昔泣かない方だったのだけど、感動して泣いてしまった式はそのとき初めてでした。


あほなあたしは、「あたし、、、親友とおもっていたけど、そういえば、

結婚式で何もしてなかったなあ。。あたしだけ友達っておもっていただけなのかな?」って母に聞いてしまったんです。

母にも「そんなことないでしょう。。なかなかめぐり合えない友達だわよ」って言われて、そうだよねえと言ったりしていました。

(受付とかスピーチとか余興とか

なんか、そういうものに、勝手に携われるだろうと、思い込んでいたあたしも、あたしなんですけどね)


小、中のときからの出席者はあたし1人でした、

彼女には「1人しかいないけど、大丈夫かな?でも、出てほしいんだ。

どうしても」って言われていました。

2次会は参加しないで、帰ってきて、、自分のきょうだいをとるかのように、写真をバシバシ撮ったので、焼きまわしにいっていたとき。


帰ってきたら母が泣いていました汗なんで?!

「何で泣いてるの?」って言うと母が

お風呂場に連れて行き「見てみなさい」

見ると彼女が式でずっと大事に持っていたブーケが水に浸ってるじゃないの!!!「式が終わって、バタバタしてしまって

すぐに渡したかったんだけど、探したらもうあたしがいなかったから」、

少しでも早いうちにと思って、家まで式が終わってからわざわざ、

あたしの自宅まで旦那さんと一緒に届けに来てくれたのです。


「あんた、よかったね、、大事に思ってくれてる証じゃないのお。。キラキラ

親友だからこそ、大事なブーケを渡してくれたんだよ。」って

号泣しあいました。


そのとき、あたしは、結婚が決まって結納が終わっていたんだけど、

他にもブーケをほしいって言っている友達が

結構いたはずなのに、あたしに「次は○○ちゃん(あたしのことです)

が幸せになってほしいから、幸せになってねラブラブ」っていわれた言葉、

今でも思い出すと泣けてくるんです。。最高の言葉のプレゼントでした。

今も近所なので、会っています。。最近忙しいから、

メールとか電話がおおいけど、、心と心が通じ合えているから、

淋しくはないです。。学生時代からの友達って、すごく

いいっすよねえ。。


あ!もっち、弟も大事っすけど。。弟の住所を聞いて、

娘と遊びに今度行こうとおもっておりまあす。