さんまの梅干煮です。
さんまは、ぶつ切りにして、おはしで、中のはらわたを出す。
片栗粉をまぶす。
しょうがももみつけました。
ごま油大匙2のテフロン鍋に入れて焼く。
そこに、調味料を入れて、煮る。
砂糖大匙3
みりん大匙2
こんぶつゆ大匙2
梅好みティースプーン2
お水は50cc
卯の花にしてみたんだけど、
書いてあるとおりにしたら水気がなくて
怖かったので、水を200cc入れる。
そして結局味が薄くて、、
250g卯の花、
人参3分の1本
鶏の挽肉100g
水・・・・・・200cc
砂糖・・・大匙3
みりん・・大匙3
酒・・・・大匙2
こんぶつゆ大匙2つゆを追加・・
で何とか煮詰めていくうちに味がまあまあついてきた。。
250g1200円のカマンベール(撮影用であまったものです)
でも、高いのってあたしには合わないのかな?
生で食べたら、にがあい。。。。
煮た方が美味しいかも。。感想。。
シーザサラダのドレッシングをかけてみたら久々で美味しい