今日習い事の後にお友達4人とママ4人の計8名でデパートの洋食屋さんへ行った。。

やっぱり、子供はお子様ランチ。。

デジカメ忘れて、携帯で撮ったけど、どうやってあっぷするかわかんないので、主人に聞いたらのせられるかな?子供それぞれをみていて、やはり、女8名はにぎやかでした。

その帰りに、たまたま、工事で通行止めだったから、降りる予定が、デパートで上に上がったら、

店員さんから、紙をわたされて、食の講習会をしていて、はちみつのお話がきけるという。

勅使河原 加奈子さんのトークをきいてきました。もちろん、娘も一緒です。。

なかなか食べることが出来ないはちみつの試食もしました。

ひまわりのはちみつ(まっ黄色で、花粉がまじっているらしい)べたべたかんがあって、濃厚、酸味があってポテトみたいな食感

ラズベリーのはちみつ さっぱりしているけど、少しいちごっぽさがあって、すっきり。

クリスマスの木の樹液からとったはちみつ メイプルシロップみたいな色 でも、爽やかで口の中でさっととけるのに、 キャラメルみたいにクリーミー もう、、買って帰りたい気分・・

でも、下で売っているというのではちみつをみたら、色々な種類はあったけど、、クリスマスの木のものは

なかったなあ。。 れんげとかアカシアとかはしっていたけど、 クローバーとか、 コーヒーとか

レモンとか オレンジとか ラベンダーとか 色々なものがあって、見ているだけで嬉しかった。。

今度なくなったらまた買おうかと思う。

娘もうーんと試食で感激していた。最後の抽選ではみごとにあたり、1キロのはちみつ 純国産

これをいただきました。。ラッキー。。お菓子の撮影が続いていて、はちみつを、どうしても

使う機会が多かったので、最近パンにつけていたけど、

またレパートリーが広がりそう。。

色々な仕事があって、色々世界などを飛び回っている有名な方とは天と地との差だけど、

でも、すごく、勉強になって、楽しい。娘は、あちこち引っ張りまわされて大変だろうけどね。。オホホ