赤ちゃんだったときのことなんて、憶えているだろうか??
あたしは、全然憶えてない(笑)
でもでも、これは、感動したので、書こうかな。
よくテレビなどで、おなかに居たときのことを子供は憶えているってやっていたのをみて、、
やってみようって思ってはいた。1歳半くらいだったかで、聞いたとき
「生まれる前、生まれるときでもいい、おなかに居たときどんな音が聞こえた?」ってきいた。
すると、あんまり、ぺらぺらではなかった娘が「ポコポッコってきこえた。」っていった、
ああ!!心音を確認するために、あたまあたりに、つけてたなあって思った。
で、、、そのあと、「がんばってー!がんばってえーって言ってた」って言った。それも、
手をブンブンって上下に振りながら、体をゆすって、声援コールだった(笑)
何も教えてないし、そのとき、はじめて、娘から聞いた言葉だったのだ。
何だろう?がんばって??ん???
あ!!あたしは、まだ生まれないからと、病院に陣痛が来たと思って夜中に行ったが、
妊娠中毒症もあって、あたしだけ、一晩入院で主人も親も帰されたのだ。
でもでも、思いもよらず、破水して、陣痛もあり、親も主人も安心して家で寝てしまっていたのだ。
ということは、、、側には、身内は居なかった(笑)
ラッキーなことに、大学病院で何人かが決められて産む中、あたしは、その日は祝日で、夜中で、
一人だけで、出産になったのである。
でもって、助産師さんが、全員っていうくらい、一人一人、側に来てくれて、「○○さん、もう少しだよ。
頑張ってー!」「後もう少しだからね。頑張ってえ」と背中をさすられたのである。
忘れかけていた言葉だったのに、娘が聞こえたと口にしたことに、驚いた・・
最近、ふざけて、お風呂のときに、娘を抱っこして、頭を天井に向けてなれないだろうかと髪の毛をぬらして、背泳ぎ風に耳には入らないように頭をかかえつつ、やってみたところ、ちょこっと
プールや海で、怖かったからか、ここんところ、水が怖いと、最近泣いていたのに、
「もっとやってえ」というのだ。ナンだろう???
「どうしたの?気持ちがいいの?怖くないでしょう?」っていうと、
「うん。。赤ちゃんのときみたいで、気持ちいいよ」っていいはじめた。
え??赤ちゃんのときってあんたは憶えてるんですか?って思ったら
よく、こうしたじゃん。耳っていうのだ。
確かに赤ちゃんの時は、耳に水が入らないように耳を半分折るような感じでやっていた。
そんなことも、ここ数年やってないはずなのに。。。言った・・・えええ!!
頭をぬらしてみてえ!というので、お風呂の湯船に背泳ぎ風に抱っこしたまま
髪を洗うような形をやってみると「そうそう。これだねええ」だってさ・・・えええ!
「赤ちゃんときさ、ぴちゃ、ピチャって洗ってたでしょ・・・」っていうので、
ガーゼだああ\\\\\\もう、驚き!!
「何であらったか憶えてるの?」ってきいたら、
「赤ちゃんときい??せっけんでしょ」っていったのだ。。ボディーソープっていってたけど、
石鹸なんて言葉あまり使ってないと思うのに。。やっぱり、なんか、憶えてたりするのかなあ。