屋久島行った時、5年ぶりに連絡もらったTちゃんと谷川岳登ってきた。

Tちゃん、仕事の悩みや不満、あとは愚痴、次から次へと出るは出るは…

2時間のアクセスがあっという間だった。


谷川岳は西黒尾根から登る。

どんよりとした曇り空だ。

森林限界より上はまったく見えない。

前日の予想や予報だと高曇り程度だと思ってたので完全に裏かかれたな。

しかも霧雨まではいかないまでの湿気が時間とともに雫となってまとわりついてくるからカメラも出しておけない。

結果、写真もほとんど撮れなかった。


そんな中、ラクダの背付近でクモイイカリソウが咲いていたのは嬉しかったな。


ラクダの辺りから風も吹いてくる。

風ないと生暖かいので薄着で登っていたがここでアウター着る。

Tちゃんは短パンのままでいいと。

ん…歳の差出たかな煽り


ガスガスの岩稜帯では、ユキワリソウや


ハクサンイチゲ


ホソバヒナウスユキソウなどが

岩場を彩っていた。


途中、変なとこで休憩してたグループの人に話かけたら、清水から入山して馬蹄形を半時計回りして戻るという変則日帰り馬蹄形縦走中だという。ノーマル馬蹄形+清水峠までの往復分あるから、いや〜キツイわ〜びっくり

と思ったよ


結局ガスガスのままトマの耳に到着。

時間気にしないど登ったら4時間かかった。

人が多かったのでそのままオキの耳へ。


オキの耳直下のお花畑はハクサンイチゲが咲いていただけ。ユキワリソウは蕾が膨らんできている段階だった。花のシーズンはやはり6月に入ってからだね。


ミネザクラやシャクナゲの咲く稜線を奥の院まで行く。



以前、一緒に登った山友が「ボク、鳥居くぐれないので…」って言って、脇からすり抜けて通過したの思い出したよニコニコ

なんでだろ〜うなんでだろ〜♬


Tちゃん、「仕事頑張れますように…」

ってお願いしてたね。

お賽銭もかなり供えられていたぞ。

ま、ここまで登る賽銭泥棒はいないと思うけど…

でもさ、ロープウェイ乗るお金がない…

神様すいません、ちょっとお借りします🙏

ってのは、ないことはないかも!?

で、オレは100円玉だと大金に見えてしまうので50円玉2枚を供えてきたんだ爆笑

一応賽銭箱あった方がいいかもな!?


その後、奥の院上の岩の展望台で大休止。


一時的に霧が晴れ、滝雲の期待膨らむもののこの程度までだった。



下山は天神尾根で


天神尾根のムラサキヤシオは見応えあったな。


今回はTちゃんから山菜のレクチャー受けながら下山する。

今まではオレが先生だったけど、今回からはTちゃんが先生だ。

なぜか?

実はTちゃん、長野で山菜採りのバイトやってたんだって。バイトしながら親方から山菜採り学んだそうだ。

交通費入れたら赤字だからまあ趣味の一環らしい。ま、そういうのありかも照れ


で、教えてもらったものの一つがゼンマイ。

男ゼンマイと女ゼンマイがあって、採るのは女ゼンマイだけ。男は胞子を放出して子孫を増やすからだってさ。あと味もあまり美味しくないとか。

新潟県の人はゼンマイが好きだからよそ者は新潟県ではゼンマイとらないのが暗黙のルール…というかマナーらしいびっくり

ほんとかなあ(笑)

いやあ谷川岳ゼンマイだらけだからその気になったらザックがパンクするで(笑)


天神平にシラネアオイがたくさん咲いてた。


ロープウェイは下りだけで1800円もするから田尻沢で下山。

昨年はスキーの田尻沢コースが荒れていて歩くのも大変だったけど、修復されて快適な道になってた\(^^)/


最後まで天気は回復しなかったけど涼しかったから結果オーライかなてへぺろ

いやあ、それにしても長居したもんだ。


収穫した山菜の一部


ウドは傷みやすいので酢味噌用に下処理したのと、天ぷらやきんぴら用に分けた。


今夜はウド三昧で行くっきゃなさそうだ爆笑