ツツジシーズンの最後に黒檜山〜駒ヶ岳〜篭山を回ってきた。

4日前は小沼付近が見頃だったから、黒檜山はもう少し先かなあ…

と思っていたが、

ミツバツツジは見頃後期だった。

小沼湖畔は湖水の冷気受けるから標高に関係なくツツジの開花に影響するのかもね🤔


シロヤシオは全域で見頃となってるので新緑に映えるてスゴく綺麗だったな!


ミツバツツジ終盤ながら個々に見れば見応えある株もそれなりに。


今回は望遠レンズで背景ボカして撮るの心がけてみた。



稜線まで春がやってきていた。


小沼方面


山肌彩るシロヤシオ


ミツバツツジは色褪せた株ばかりなのでシロヤシオばかり撮ってしまう…


大だるみに下った所からの黒檜山


駒ヶ岳に登り返す途中、大だるみ方面撮ってみた。


駒ヶ岳山頂からの大沼。遠目にはミツバツツジ綺麗に見えるんだけどね😅


分岐を篭山方面へ。


標高が下がると山ツツジが全盛となる。


シロヤシオだけはどこでも綺麗だ!


ツツジが密生しすぎてるので広角レンズで雰囲気ある写真撮るの難しいな。だから望遠で背景ボカすしかない🥴


山のSNSでも話題だった篭山もすでに見頃は過ぎていた。少し寂しい鳥居峠に降り立って、覚満淵の遊歩道歩いて駐車場へ


校外学習なのか学生さんの団体が散策してて賑やかだった。


長七郎山まで歩く予定だったが、黒檜山〜駒ヶ岳の状況見て行くのやめた。


最後に、一般的には赤城山のツツジといえばレンゲツツジだけれど、新坂平付近で咲き始めって感じだった。

今週末から観光地化するのかな!?

来週の平日でも散策してみようかな〜